お知らせ
全て既読にする
お知らせがあるとここに表示されます
コメント
コメントがあるとここに表示されます
編集部からの連絡
編集部からの連絡があるとここに表示されます
更新日:2018.05.18
ライフオーガナイザーとしての活動の傍ら、暮らしニスタでは、いつもスッキリ暮らすヒントを伝授してくれる原田ひろみさん。 「ライフオーガナイズとは、空間の片づけだけでなく時間のやりくりがじょうずになるということ」と気づき、勉強を開始したそうです。 そんな原田さんのお役立ち収納術を一挙に大放出。まとめてドーンとご覧ください。
目次
収納の基本はクローゼットに。その季節の服だけを、一目で見渡せるところに収納する、というのが原田さんのスタイル。この基本を守るだけで、朝の身支度の時間もだいぶ節約できるようになるから不思議ですね。
蛇腹に開くクローゼット、ドアが折りたたまれた部分がデッドスペースになるのはあるあるですね。この部分がもったいない!と、原田さんは30㎝の幅にぴったりのスリムなカラーボックスを活用。ふだんあまり使わないバッグなどは、ここに収納するようにします。
気が付けば何本もたまっているベルト。巻いて引き出しに入れると場所をとるので、これはもう掛けて収納がいちばんです。が、どこに掛けるか… デッドスペースに突っ張り棒を渡すことで、見事にベルト用のポジションを獲得することができました!
服を選びやすくするには、トップス、ボトムから小物までを、トータルで1カ所に収納するのがベスト。場所が足りないというときは、オフシーズンのものを外して別の場所へ移動させるなどして、視界に入れないようにするのもポイントです。
ぐちゃっとなりがちなスカーフは、大きさを揃えてたたみ、手持ちのものが一度で見られるように収納します。とはいえ何も仕切りが無ければ倒れてしまい元の木阿弥。 こういう柔らかい素材の小物を整理するときに便利なのが、IKEAの布製ボックスSKUBBです。衣装ケースの引き出しの中を仕切るのにも重宝します。
子どものおもちゃや学用品の収納は、さっと取り出せ、しまうときにも自分ひとりでしまえるような「出し入れのしやすさ」が大切になってきます。「出したらしまう」の生活の基本を自然に身に着けられるような収納とは、どんなものなのでしょうか。
ポイポイ!と気軽にそのとき着たいものを引っ張り出す小さい子には、細かく仕切りのついた布製ボックスがおすすめ。仕切りの数は、Tシャツ用、靴下用と、それぞれにマッチするものを選んで。
原田さんは、お子さんの小学校入学の際、勉強机は買わなかったそうですが、それでも学用品置き場は必要だと感じ、ランドセルなどの収納場所を作ったそう。 子どもの持ち物、好きなおもちゃなど、それは本当に子どもによって違いますし、我が子にあった収納場所を考えてオーガナイズしてあげるのは、自分で整理整頓できる子になるためにも良いことですね。
編集部ピックアップ
PR言葉に出会って、日常が変わった。 女性に向けた「自分らしく」生きるヒント。
子育てに没頭して自分を顧みなかった結果…【マンガで卒デブ40キロやせ#4】
待ちに待った「給料日」!意気揚々とATMに行くと、まさかの出来事が…!?【お金ビギナーの貯蓄マンガ】
とうとう汚部屋の限界突破…!3LDK家族暮らしの悲劇【片づけマンガ#1】
【大人の動物占い®】それぞれの動物の「基本性格&カラーごとの特徴」をチェック
【最新版】シウマの〈ナインナンバー占い〉数字の意味を一覧でチェック!
今見ている記事の目次はこちら
この特集が含まれるカテゴリ
このカテゴリの人気タグ
Series
人気連載
【マンガ】てらねこミー子の日常
2025年10月25日更新
【UNIQLO・GU】ニスタ店!
2025年10月15日更新
【特設】ご近所で天然魚クエスト!
2025年10月23日更新
漫画の部屋
2025年10月22日更新
Ranking
ランキング
1
天然魚クエスト! 下処理済みの丸ごとのお魚で「イサキの漬け丼」
2
もちもち食感の白玉!炙ると新食感!みたらし白玉!
3
えっ!定価で今どき!2個で148円〜ありがたや〜
4
ふわふわ〜イチゴ毛布♡しまむらプラスダウンでゲット♡
5
自分で作った<ゴマ塩>が最高に美味しくて、ご飯が止まらない!
6
フライパンいらず、パスタを茹でて和えるだけ2人前¥290
7
【おうち居酒屋ごはん】やめられない止まらない!やみつき黒枝豆
8
シニアも楽しいハロウィン!
【美味しい魚は湯で煮る】目ウロコな調理法に「魚を買うペース上がりそう!」「ふ...
アフター万博で万博ロス解消!世界横丁で半額アクセ&トゥアレグシルバーGET~!
【夫の東京土産】定番かと思いきや。「神戸の老舗はダジャレも秀逸」「2店舗限定」
「里芋の煮っころがし」滑り取りにも、吹きこぼれにも、かゆみ防止にも「酢」が効力発揮
旨いの間違いなし!!抹茶とあんこのクリームサンド
話題のシャネル展へ!無料の「チャーム作りワークショップ」レポ
『カルローズ米』ってどうなの?いまさらながら買ってみた
もう諦めてた『10月だけど備蓄米が買えました!』
ベビーゴリラの力に感動!翌朝にはスッキリします。
卵を割ると、何やらあやしい「てんてん」!これは…
ミャクミャクのグッズ&お菓子が欲しい人に朗報!本当は教えたくない超穴場の公式...
【キュートすぎるお菓子缶】ミャクミャクグッズ穴場情報!10月のユニバ帰りにゆ...
大根より牛蒡がさらに美味しかった麺つゆとカンタン酢漬け!
Popular Kurashinista
人気の暮らしニスタ
mamayumiさん
61216
おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...
舞maiさん
54340
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...
ハッピー(小寺 洋子)さん
32852
日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...
cot.cotさん
19757
秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...
ねこじゃらしさん
15919
<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...
224582
189983
智兎瀬さん
136082
ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...
88445
86153
ちゃこさん
4083058
14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...
なが みちさん
3806322
見ていただきありがとうございます(o^^o) ...
michiカエルさん
4962453
ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...
花ぴーさん
9259559
ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...
新着の特集
【最強ズボラ飯】包丁いらず!面倒な日のための簡単副菜4選
【最強ズボラ飯】時短でおいしい最強おかず5選
編集部ニュース
編集部コラム
注目カテゴリ
活躍中!暮らしニスタさんご紹介
活躍情報!
暮らしニスタの最新情報をお届け
プレスリリース情報
「土佐清水ワールド10周年祭」 神戸・大阪・東京の3都市で開催!...
【チヨダ】手を使わずに立ったままスパッと履けるスパットシューズか...
伊藤桂司 個展「楽しくなってきた It’s Getting Fu...
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます