お知らせ
全て既読にする
お知らせがあるとここに表示されます
コメント
コメントがあるとここに表示されます
編集部からの連絡
編集部からの連絡があるとここに表示されます
更新日:2017.10.27
紫外線に当てると透明色に固まるUVレジンは、アクセサリーや小物のハンドメイド素材として注目を集めているアイテム。しかも100均ショップでも購入できるとあって、多くの方々がハンドメイドに利用して楽しんでいます。そんなUVレジンの基礎知識や作品づくりのアイデアをご紹介します♪
目次
100均ショップでも気軽に購入できるUVレジンとは、いったいどんな素材なんでしょう。簡単にご説明します。
「UVレジン」とは、日光やUVライトなどの紫外線に当たると透明色に固まる液状の紫外線硬化樹脂。ペンダントトップやチャーム、ピアスなどを気軽にハンドメイドできる魅力的な素材です。アクセサリーの材料店やクラフトショップに加え、さまざまな100均ショップでも簡単に購入できる点も人気の秘密。一般的に販売されているUVレジンは、紫外線を照射した後はしっかりと固まるハードタイプ、硬化後も柔らかさが残るソフトタイプの2種類。ハードタイプは硬化時間が短くて透明度が高く、ソフトタイプは弾力性や柔軟性があるので、目的に応じて使い分けることをおススメします。
UVレジン初心者のみなさんにおススメの利用法は、シリコン製などの型枠を使う方法。型枠はUVレジン液と同じく、100均ショップのクラフトコーナーなどでも購入できます。材料はUVレジン液と型枠、文字や柄がプリントされたデザインペーパー、チャームなど。まず、レジン液を型枠に薄く流し込み、日光やUVライトを利用して紫外線に当てて固めます。その上に、デザインペーパーを敷いてレジン液を入れ、再び紫外線を照射。これがベースとなります。
ベースができたら、その上にチャームを置いてレジン液を流し込み、紫外線に当てて固めると出来上がりです。レジン液の中にはチャームのほかビーズやラメなど、お好みのアクセサリー素材を入れることができます。日光に当てる場合、レジン液が硬化する時間は日差しの強弱や作品の厚さなどによって多少異なりますが、30分から1時間程度が目安。レジン液を一度にたくさん流し込んで厚くしてしまうと硬化しにくいため、レジン液を少量入れて紫外線を当てる、という作業を数回繰り返して徐々に形成しましょう。
こちらは猫の型枠を利用したチャーム。同じ型枠でも、デザインペーパーがベースにあるかないか、パーツに何を使うか、などによって仕上がりも大きく変わりますね。アイデア次第で多彩にアクセサリーづくりを楽しめる点は、UVレジンの持ち味の1つ。さらに、いろんな型枠をそろえると、その可能性は無限大に広がります♪
春の暖かな太陽から…日焼けを心配する暑いくらいの日差しに変わってきました。せっかくなので、このUVを有効活用(笑)100均クラフト、レジン液を使ってお休みに親子工作しませんか?続きを見る
アクセサリーは、UVレジンを利用したハンドメイド作品の一番人気。UVレジンとビーズやチャームなどのパーツを組み合わせるだけで、世界にたった1つ、オリジナルのアクセサリーができます。ここでは、ピアス、ヘアゴム、ブレスレットの作り方アイデアをご紹介します。
青と紫のアジサイが可憐で可愛らしいピアスですね。 プラ板とUVレジンで作ります。まず、プラ板の両面をスポンジ研磨剤でやすり掛けし、4cm四方程度の大きさのアジサイをスケッチ。アジサイ型をハサミでカットしたら、色鉛筆でアジサイの1面に葉脈を描き、その裏側を好みの色で着色。ピアス用の金具を通すための穴を開けて、トースターで焼きます。アジサイ型の片面ずつレジン液を筆で塗り、紫外線に当てて硬化。アジサイ正面の中心にはスワロフスキーをあしらい、ピアス用の金具を取り付けて完成です! プラ板をトースターで焼くと、元の大きさの1/4以下程度に収縮するので、この点に注意して下絵を描くのがポイントです。
こちらは、メタル製ボタンパーツの中に小さなお花畑が広がっているヘアゴム。「Smile」の文字がアクセントになっていますね。 ボタンパーツの底にマスキングテープを2重にして貼り付けた後、レジン液を薄く塗って花柄の布を置き、その上からレジン液を少し流し込んで紫外線に当てて硬化。ボタンパーツの底にマスキングテープを貼ると、レジン液が布やペーパーに浸透して発色が鈍くなるのを防ぐ効果があります。ベースが固まったら再びレジン液を流し込み、花や蝶々のモチーフ、ペーパーなどをアレンジして置き、もう一度UVレジン液を流し込んで硬化させます。その後、もう一度UVレジン液を流し入れてボリュームをアップ。最後にゴムを通して出来上がりです。
編集部ピックアップ
子育てに没頭して自分を顧みなかった結果…【マンガで卒デブ40キロやせ#4】
待ちに待った「給料日」!意気揚々とATMに行くと、まさかの出来事が…!?【お金ビギナーの貯蓄マンガ】
とうとう汚部屋の限界突破…!3LDK家族暮らしの悲劇【片づけマンガ#1】
【大人の動物占い®】それぞれの動物の「基本性格&カラーごとの特徴」をチェック
【最新版】シウマの〈ナインナンバー占い〉数字の意味を一覧でチェック!
今見ている記事の目次はこちら
この特集が含まれるカテゴリ
このカテゴリの人気タグ
Series
人気連載
【特設】ご近所で天然魚クエスト!
2025年10月23日更新
漫画の部屋
2025年10月22日更新
【マンガ】てらねこミー子の日常
2025年10月04日更新
【UNIQLO・GU】ニスタ店!
2025年10月15日更新
Ranking
ランキング
1
お弁当ピックを可愛く使いやすく収納
2
GWに親子で作ろう♡初心者さんでも失敗なし♡桜の花蒸しパン 粒餡添え♪
3
端材活用DIY!+セリア・ダイソー商品で子どもドレッサー
4
大阪カフェシャルボンでランチ(暮らしニスタオフ会②ランチ編)
5
簡単に設置出来て実用的!成長記録用の柱
6
和ヘア飾りをちょっとリメイクして子どもの夏の装い
7
どんぐりこにぎり弁当
8
★ピリッと甘辛!スイートチリマヨ焼きそば★
アフター万博で万博ロス解消!世界横丁で半額アクセ&トゥアレグシルバーGET~!
自分で作った<ゴマ塩>が最高に美味しくて、ご飯が止まらない!
本場の広島焼、一度食べてみたかった!
旨いの間違いなし!!抹茶とあんこのクリームサンド
絶品!オクラの食べ方!出汁の効いた醤油漬け!オクラの浅漬け!
「里芋の煮っころがし」滑り取りにも、吹きこぼれにも、かゆみ防止にも「酢」が効力発揮
100年以上ぶりに復刻した特別なウイスキー「Jack Daniel’s 10...
フライパンいらず、パスタを茹でて和えるだけ2人前¥290
『カルローズ米』ってどうなの?いまさらながら買ってみた
もう諦めてた『10月だけど備蓄米が買えました!』
ベビーゴリラの力に感動!翌朝にはスッキリします。
卵を割ると、何やらあやしい「てんてん」!これは…
ミャクミャクのグッズ&お菓子が欲しい人に朗報!本当は教えたくない超穴場の公式...
【キュートすぎるお菓子缶】ミャクミャクグッズ穴場情報!10月のユニバ帰りにゆ...
大根より牛蒡がさらに美味しかった麺つゆとカンタン酢漬け!
Popular Kurashinista
人気の暮らしニスタ
舞maiさん
49311
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...
ハッピー(小寺 洋子)さん
37470
日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...
ねこじゃらしさん
22678
<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...
cot.cotさん
21240
秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...
みーこさん
15513
217214
194478
智兎瀬さん
148904
ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...
happydaimamaさん
97637
USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...
88247
10220912
桃咲マルクさん
7103445
~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...
*ココ*さん
6912976
「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標
RIRICOCOさん
4550772
築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...
香村薫さん
5403033
モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...
新着の特集
【最強ズボラ飯】包丁いらず!面倒な日のための簡単副菜4選
【最強ズボラ飯】時短でおいしい最強おかず5選
編集部ニュース
編集部コラム
注目カテゴリ
活躍中!暮らしニスタさんご紹介
活躍情報!
暮らしニスタの最新情報をお届け
プレスリリース情報
【MOTHER】人気モデル「ハスラー」誕生10周年を記念し、20...
物価高で広がる「献立ネタ切れ問題」約7割が食卓のマンネリ化を実感...
「浜松町キッズラボ」2025年 11月1日、3日に初開催。食・歴...
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます