お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

買ったらすぐやって!ボックスティッシュ収納法♪楽ちんストック管理で花粉症シーズンを乗り切ろう♪

  • クリップ
買ったらすぐやって!ボックスティッシュ収納法♪楽ちんストック管理で花粉症シーズンを乗り切ろう♪

むしろ逆効果だったー!油をこぼしても拭いちゃダメ!!ウソのようにキレイになるお掃除ワザって?

簡単にできる順番にご紹介!3つの収納方法

①とにかく簡単に済ませたい方に♪「収納場所に並べるだけ」

梱包のビニールを外したら、後は収納場所にそのまま並べるだけ。取り出しやすく在庫数がひとめでわかります。

ティッシュの見た目のゴチャゴチャが気になる方は、シンプルなパッケージの商品を選ぶと、出しっぱなしでもスッキリとして見えますよ♪

②見た目を重視したい方に♪「ファイルボックスに入れて並べる」

無印良品のファイルボックスに入れて収納すれば、生活感が出やすいティッシュを隠してしまうことができます。

在庫数が見えにくいので、「リマインダーアプリを使用する」「ネットの定期便を利用する」など、在庫切れを防ぐ仕組みとセットにしておくと安心です。

ファイルボックスがない場合は「紙袋」でも代用可能です。

紙袋を内側に折り込んで、好みの高さに調節して使えます。ストックが少し見える高さにすると、在庫数もわかりやすくなります。

お気に入りの紙袋を再利用してみるのはいかがでしょうか?

③見た目も整えて補充もラクにしたい方に♪「無印ファイルボックスとフタを使用」

「ティッシュの補充はなるべく動きたくない!そして、見た目も整えたい!」という方には、こんな方法はいかがでしょうか?

無印のファイルボックス(ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・A4用ホワイトグレー)にストックを収納。

ファイルボックス用のフタ(ポリプロピレンファイルボックススタンダード用キャスターもつけられるフタ)を乗せて、さらにそのフタの上に使用中のティッシュを置いて使えば、なくなったときにその場ですぐに補充できます。

さらにファイルボックスの底に、フタとキャスター(ポリプロピレン収納ケース用キャスター)を追加すれば、ストックごとリビングに転がして置いておけます(笑)。

使用頻度の高いティッシュは手間なく取り出せる収納が便利!

私たちの生活に欠かせない日用品は、家事動線に合わせて手間なく取り出せる収納方法が便利です。ティッシュの消費が増えるこの時期、ストック収納の参考にしてくださいね。

文・写真/ライフオーガナイザーⓇ平沢あかね

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

82280

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

mamayumiさん

60403

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

舞maiさん

42569

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

まつぼっくりこさん

36486

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

happydaimamaさん

27884

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

1

舞maiさん

380082

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

167545

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

まつぼっくりこさん

125982

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

mamayumiさん

113783

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

智兎瀬さん

98581

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

🌠mahiro🌠さん

21374590

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

ひこまるさん

11135099

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

おおもりメシ子さん

8630123

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

香村薫さん

5399131

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

花ぴーさん

9205848

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...