お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

買ったらすぐやって!ボックスティッシュ収納法♪楽ちんストック管理で花粉症シーズンを乗り切ろう♪

  • クリップ
買ったらすぐやって!ボックスティッシュ収納法♪楽ちんストック管理で花粉症シーズンを乗り切ろう♪

むしろ逆効果だったー!油をこぼしても拭いちゃダメ!!ウソのようにキレイになるお掃除ワザって?

購入したら最初にやっておくこと

5個で1セットになっていることが多いボックスティッシュ。わが家では購入したら最初に、包装のビニールを外してバラバラにしてから、収納場所にしまいます。

ちょっと面倒に感じるかもしれませんが、やってしまえば数十秒程度で終わる作業。
こうしておくと、取り出す時にその都度ビニールを外す手間がなくなるので、面倒くさいティッシュの補充作業が楽になりました。

ストックが何十箱もあり、すべてビニールを外すとバラバラになりしまいにくい場合は、10箱分程度外しておきます。

収納場所は使う場所に近いところ

ティッシュのストックは、なるべくすぐに取り出せる場所(使う場所に近いところ)に収納するのがオススメです。

補充作業は、収納場所が遠かったり、取り出しにくかったりと、補充するまでの手間が多ければ多いほど億劫になり、「誰もやりたがらない→空箱のまま放置…」という状態になりやすいんです。

わが家では、リビングに置いているティッシュが一番なくなるペースが早いので、ストックもリビングの物入れに置いています。

すぐに取り出せるので、夫が積極的に補充してくれるようになりました(笑)。

「まとめ買いした後、ストックをしまうのが面倒くさい」と感じる場合は、玄関や廊下などの「家の入口に近い場所」に収納するのもオススメです。

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

82280

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

mamayumiさん

60403

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

舞maiさん

42569

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

まつぼっくりこさん

36486

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

happydaimamaさん

27884

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

1

舞maiさん

380082

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

167545

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

まつぼっくりこさん

125982

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

mamayumiさん

113783

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

智兎瀬さん

98581

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

なが みちさん

3800178

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

🌠mahiro🌠さん

21374590

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

桃咲マルクさん

7067348

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

RIRICOCOさん

4539806

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

happydaimamaさん

10002239

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...