こんな、リボンも着けています(^-^)
模様替え前のカバーは、これ。
伸びる生地で、下にくる部分は太めのゴムがついています。
こんな感じでゴムが付いていました。
私は、このカバーのゴムを使い模様替えをしました。(カバーの上に新しくカバーをしました)
のびのびカバーがなくても大丈夫!できますよ。
こんな感じで、太いゴムを輪にしっかり縫います。
大きさは、椅子に合わせ、結構キツめにフットする大きさにしてください。
ゴムを使ったやり方で紹介させてください。
(伸びるカバーも同じです)
このように、椅子の座るところの下の部分にゴムを留めます。
布はこのくらいの大きさがいいと思います。中に入れ込んで、出てこないくらい。
折込が少なすぎると留めた部分が出てくるかもしれないので、ほどよく折り返しができるくらいで。
こんな感じで、ゴムの下に折り込んでいきます。
背もたれではなく、前から。
折り込むとこんな感じ。
背もたれは最後です。
しっかり前の布を後ろまで折り込みます。
最後に背もたれを中に少し折り込みつつ、下をゴムに挟みます。
ゴムは1本でも大丈夫が、もっとしっかりさせたい時は、もう1本上にゴムをハメるといいと思います。
★うしろをしっかり目に引っ張ると、もたつきが取れやすいです。
縫わずに!簡単に!椅子の模様替えが出来ました(*゚▽゚*)
これなら低コストで、また替えられそうですね。
紐を1本結んで、乱れにくくしました。
アクセントにもなるし、ポイントにもなります。
こちらは、伸びない生地でいいと思います。結んだ時、リボンがだらんとしない生地がいいかな。
私は、一緒に買った生地で結んだので、リボンの部分だけ、接着芯を着けてあります。
ニット布で伸びる生地を使ったところ
伸びるカバーを持っていなくても、ゴムを使えば、このやり方で椅子カバーが替えられるところがポイントです。
ストライプを私は使いましたが、柄の向きを考えなくていい、無地がやり易いと思います。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます