こんにちは!100均大好き整理収納アドバイザーのQuuです。
100均で買える特大サイズの「メラミンスポンジ」。水回りの掃除に活躍してくれますが、なかなか使いきれず持て余している人もいますよね。
余っているメラミンスポンジがあったら収納に活用!わが家でプチストレス解消できた事例をご紹介します!
メラミンスポンジはお掃除だけじゃない!!
メラミンスポンジにはいろいろな大きさがありますが、わが家では一番大きなサイズをセリアで購入しています。
水をつけてこするだけで汚れが落ちる便利なアイテムなのですが、今回はお掃除用としては使わず、キッチン収納のサポートに活用したいと思います♪
開けるたびにイラッ!キッチンの引き出しの悩みを解消!
カトラリー整理のために引き出しにケースを入れて使っていますが、大きさがピッタリ合わず、絶妙にイヤなすき間が開いていました。
このすき間のせいで引き出しを開け閉めするとモノがぶつかって音がしたり動いたりするんです。使うたびにストレスがたまっていました…(汗)。
そこでメラミンスポンジを使って、すき間をなくしたいと思います♪
好きな大きさにカット!メラミンスポンジは扱いやすい♪
メラミンスポンジはカッターやハサミで切れるので簡単に加工できます。引き出しのすき間に合わせてカットします。
あとは、切ったメラミンスポンジをすき間に押し込むだけ。メラミンスポンジは弾力性があるのでピッタリフィット!
多少大きさが違っていても柔らかいので、すき間にグイッと入れられます。メラミンスポンジの大きさが足りなかった場合でも、小さく切ったものをすき間に追加する…という使い方もできちゃいます(笑)。測って切るのがキラなズボラさんでもご安心くださいね♡
すき間がなくなるだけでストレスフリーに♪
引き出しのすき間をなくす方法はいろいろありますが、メラミンスポンジを使った方法は特に簡単だと思います!もし、不要になっても掃除用品として再利用すればいいのでムダもありませんよ♡
文・写真/Quu
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます