お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

最初にやると美味しさが長持ちしますよ♪

  • クリップ
最初にやると美味しさが長持ちしますよ♪

夏から秋にかけていろいろな果物の旬が続いて、まさにフルーツ天国!スイカ、桃に続いて「ぶどう」が店頭に並び始めましたね。ぶどうをおいしく長く保存する方法を、暮らしニスタのおおもりメシ子さんが教えてくれました♪

おおもりメシ子さん流!ぶどうの保存法

ぶどうの季節ですね♪シャインマスカットやピオーネなどの高級ぶどうは房も粒も大きいので、単身や家族が少ないと数日かけて食べると思います。

最初にこの“ひと手間”を加えてから冷蔵保存すると、まるごと保存するよりもジューシーでハリのある食感が長く保てるのでご紹介します!

“ひと手間”とは、ぶどうを1粒ずつ房から外すこと

キッチンバサミを用意します。

コツは「軸ごと」カット

ぶどうの実を房につけたままにしていると、実の水分が房に奪われるので鮮度が落ちるそうです。

ぶどうを1粒ずつ房から外すのですが、食べるときのように取ってしまうと皮に穴が空いてしまい、そこから果汁がもれて痛みやすくなります。

ハサミの刃先を奥に差し込み、軸をつけてカットします。

こんな感じ♪

保存容器に入れるときはキッチンペーパーを敷いて

保存するとき、ぶどうは洗いません。

水気は痛みの原因になります。キッチンペーパーを敷いておけば結露で出た水気を吸収してくれ、また、乾燥しすぎない効果もあります。

洗わない理由がもう1つ。ぶどうの表面についた白い粉、ブルームは天然のワックスの役割なのでぶどうを保護してくれます。

容器に入れるときは余裕のある量で

ギュウギュウに詰め込まず、余裕をもたせて入れるのがポイント。

今回のシャインマスカットは大きな房だったので2つの容器にわけました。

上にもキッチンペーパーをかぶせます

ぶどうの上からもキッチンペーパーをかぶせて乾燥を防ぎます。

フタをして冷蔵庫へ!うちでは5日~1週間ぐらいで食べきるようにしています。

食べるときはさっと洗って召し上がれ♪

まとめ/暮らしニスタ編集部

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

55389

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

45672

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

26825

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

cot.cotさん

26444

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

5

happydaimamaさん

24003

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

1

舞maiさん

213929

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

187246

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

智兎瀬さん

176470

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

happydaimamaさん

164650

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

ねこじゃらしさん

88042

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

なが みちさん

3805709

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

よんぴよままさん

6887394

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

RIRICOCOさん

4550120

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

桃咲マルクさん

7101149

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

happydaimamaさん

10213317

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...