お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

コロナ3年目のGWも「遠出よりも近場派」「お出かけのSNS発信は控えめ」が主流でした!【リアルな主婦の本音リサーチ】

  • クリップ
コロナ3年目のGWも「遠出よりも近場派」「お出かけのSNS発信は控えめ」が主流でした!【リアルな主婦の本音リサーチ】

新型コロナウィルスの感染拡大もなんとか落ちつき、2年ぶりにほぼ行動制限のなかったGW。久しぶりにお出かけしたいと思っていた人も多かったのではないでしょうか。

今回はコロナ3年目のGWをどう過ごしたいか、実際にはどんなふうに過ごしたかを暮らしニスタのアンケート隊に聞いてみました!

家族と食事、デパートでショッピング。近場へのお出かけが多数派

Q1.コロナ3年目となる今年のGW。GWはどう過ごしましたか?

家族と食事に行く 25.5%
デパート、ショッピングモールに行く 25.5%
どこにも行きたくない 23.9%
実家や親戚に会いに行く 21.7%
近場の公園や海、川、高原など自然が豊かでお金のかからないところにいく 17.4%

GWの過ごし方は「家族と食事」、「デパート、ショッピング」が同率の最多数。自然の中で過ごすにしても「近場の公園や海、川、高原」ということで、お出かけしてもまだまだ近場が主流のよう。また「どこにも行きたくない」という人も2割強いて、混雑を避けてお家でゆっくり過ごしたい派も多かったようです。

Q2.遊園地やテーマパークなど、人気だったのは?

ディズニーランド 28.8%
USJ 20.7%

関東在住なら「ディズニーランド」、関西在住なら「USJ」がダントツ人気。中には「ディズニーが好きだから」と純粋にファンだから行きたいという回答も。ちょっと遠いけど、自然の中で遊べる「富士急ハイランド」も人気でした。

●ディズニーランド

「ディズニーが好き」
「娘の居住地に近いので。何度行っても夢の国で楽しい」
「年パスを持っているので」

●USJ

「息子が恐竜が好きだから。関東より関西が近いので」
「一番近場の大きなテーマパークだから」

●富士急ハイランド

「子供がトーマスが好きなので富士急ランド。隣の系列ホテルに泊まってトーマスランドで遊ぶのが定番」
「入場料がいらないので、乗らない親も損しない」

出かけない派のGWは大掃除!不用品処理ですっきりした上、お金ももらえる!

Q3.外出しなかった方はGWはどう過ごしましたか?

家で片付け・断捨離 70.7%
読書、映画、ドラマなどをゆっくり見る 50%
網戸などやキッチンなどの手のかかるところの掃除 28.3%
自分一人で出かけたい 19.6%

一番多かったのが「家で片付け・断捨離」でなんと7割以上。また「網戸やキッチンなどの掃除」も3割近くで、まとまった休みが取れるGWに家の中をきれいにしたい人が多いことがわかりましたまた「読書、映画、ドラマ」という回答も5割で、休みは家でのんびりしたい派が増えていることが見て取れました。

予算は3万円以内が7割以上。近場へのお出かけなら出費も最低限!?

Q5.GWのお出かけ予算は?

約1万円 37%
約3万円 36.4%
約5万円 15.8%
約10万円 4.9%

お出かけ予算としては、「約1万円」と「約3万円」が多数派という結果に。家族との食事やデパートで買い物するくらいならこのくらいの予算が妥当なのかも。出かけるとしても近場が主流ということもあり、多くても「約5万円」という結果になりました。

まだまだコロナの感染拡大が不安。でもみんなお出かけに喜びを感じてる!

Q6.今年のGWに期待してたこと、感想などを自由にご記入ください。

基本的な感染対策、ワクチン接種をした上で、お出かけを楽しんだという回答が多数。ただお出かけしても周りの目が気になり、SNSなどで発信するのは躊躇するみたい。久しぶりにGWを楽しんだことで普通の日常が少しずつ戻っていることに喜びを感じつつも、感染が再拡大することを不安に感じた人も多いみたいです。

<お出かけを楽しみたい>

「家族全員ワクチンを2〜3回接種しているので、人混みを避けながら県外へ出かけて楽しみたい。久しぶりに美味しい物を食べたいし、外に出て自然と触れあいたい」
「マスクや手洗い、消毒など、基本的な感染対策はしつつ、敏感にならずに堂々とお出かけを楽しみたい」
「コロナで長い間会っていなかった友達と予定があえば会って食事をするつもり。まだ大人数は怖いのでふたりで」

〈まだまだコロナが不安…〉

「必要最低限しか出かけようと思わないが、世間はずいぶんな人手で驚いた。ただこうして徐々に戻れるのはいいなぁと思う」
「まだコロナ感染が怖いので、海など密集しない場所を選んだり、電車やバスではなく車での移動にするなど、気を使うのが今年の連休のポイントだと思っています」

〈出かけるにしても人目が気になる〉

「周りが自粛ムードなので、なかなか出かけると言いづらい」
「実際に出かけていてもSNS等での発信は控えて、人を選んで話している人が多いような気がする」

〈2年ぶりにGWを楽しんだ〉

「遠出はできなかったが、ゆっくり過ごせて良かった。世の中全体が元の生活に少しずつ戻っている感じがして良かったと思う」
「コロナ禍で2年間中止になっていただんじりパレードが開催され、すごい賑わいだった」
「規制が緩くなったので友達とランチができてよかった」

以上、今回は「コロナ3年目のGW」についてアンケートを取りました。

コロナ禍での生活にも慣れた3年目。感染状況も落ち着いたタイミングということもあり、今年はお出かけした人が多かったようです。また一方で、感染を心配する人はまだまだ多いことも、見て取れました。

人の多さから感染拡大を心配する声も目立ちましたが、久しぶりに友達と会ったり、家族で遊びに出かけたり、GWを満喫できた人もいるようです。

文/佐久間裕子

主婦の本音がズバリ!暮らしニスタ白書
暮らしにまつわるアレコレについて、主婦のみんなはどんな風に考えているの?暮らしニスタを対象としたアンケート結果から、現役主婦の本音に迫ります。
主婦の本音がズバリ!暮らしニスタ白書
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

148542

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

108205

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

64039

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

44921

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

🌠mahiro🌠さん

29220

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

537281

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

287744

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

144729

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

中山由未子さん

141225

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

5

happydaimamaさん

129447

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

ひこまるさん

11020270

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

おおもりメシ子さん

8573363

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

よんぴよままさん

6723647

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

香村薫さん

5380610

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

michiカエルさん

4857455

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...