お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

放置するだけ♪ブロッコリーの汚れがラク〜にごっそり取れる洗い方

  • クリップ
放置するだけ♪ブロッコリーの汚れがラク〜にごっそり取れる洗い方

みなさん、突然ですが、ブロッコリーの正しい洗い方ってご存知ですか??

水道水でシャー-ッと数秒流して終了~!という方、多いんじゃないでしょうか。でもどうやらこれだと、蕾に入り込んだ細かい汚れがキレイにとれないらしいですね。

ブロッコリーは蕾がギュッと詰まっています。このすき間に汚れが入っているんですね…。

今までは「お湯で茹でるし、いっか」と思っていましたが、最近、茹でずにレンチンで調理して食べることも多くなってきたので、この機会に、汚れをしっかりと取り除ける方法をマスターしたいと思います!

ブロッコリーの細かい汚れを落とすには

いろいろ調べてみたら、汚れを落とす洗い方は、案外簡単!”たっぷりの水に浸けておく”だけ!でした~。さっそくやってみましたよ。

まずは、余分な茎や葉を取り除きます。

次に、ブロッコリーがすっぽり入るビニール袋に、蕾部分を下にして入れ、たっぷりの水を注いで口をしばります。

蕾部分が水にしっかりと浸かるようにして、15分置きます。大きめのボウルに袋ごと入れて立たせて置いておきましたよ。

15分間、水に浸けたら、茎の部分を持ってシャカシャカと振れば完了。最後の「シャカシャカ」を忘れずに!

結果、小さい虫や細かい汚れがごっそりとれた!

さて、ビニール袋を確認してみると……、おぉ!上の方に小さい虫が浮いている!!なるほど、パッと見ではわからない、こういう小さい虫とかが入り込んでいるわけですね。

袋の下の方にも、細かい黒い汚れがたんまり沈んでいました。

ちょっとわかりにくいので、ブロッコリーを取り出し、白い皿の上にビニール袋を置いて撮ってみましたよ。黒い汚れ、見えるでしょうか?

水道水で流すだけでは、このような蕾の間に入り込んだ土やホコリなどは落としきれないのだとか。水に浸けておくことで、蕾の間まで水が入り込み、汚れを落とすことができるんだそう。

それにしても、ブロッコリーって案外汚れているんですね~。いや~、汚れを目で見て確認できて、よかったかも!
ズボラーな私ですが、今後、レンチンや焼きブロッコリーで食べるときはこの方法で洗お~っと♪

まとめ/暮らしニスタ編集部

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

happydaimamaさん

75155

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

2

mamayumiさん

53827

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

舞maiさん

50182

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

cot.cotさん

48196

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

47318

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

1

happydaimamaさん

243901

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

2

智兎瀬さん

238809

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

舞maiさん

235017

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

163470

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

mamayumiさん

151880

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

よんぴよままさん

6904089

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

michiカエルさん

4968885

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

ハニクロさん

4193461

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

ひこまるさん

11176059

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

なが みちさん

3808327

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...