お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

頼んでビックリ!!すき家のテイクアウトで断然お得な注文方法を発見♪

  • クリップ
頼んでビックリ!!すき家のテイクアウトで断然お得な注文方法を発見♪

こんにちは。家事コツ研究員Mです。

お家で作る牛丼もいいけど、時々無性に「すき家の牛~丼♪」が食べたくなることありませんか??このコロナ禍で、我が家ではすき家の牛丼のテイクアウトを利用する機会が増えました!

今まで普通に家族5人分の牛丼を持ち帰っていたのですが、今回、断然お得な頼み方を発見したんです!!それをご紹介したいと思います♪

普通の牛丼のテイクアウトだと、実は難点が…

すき家の牛丼のテイクアウトは、お店で食べるのと同様、ご飯の上に具材が直接乗っているタイプ。セパレートではないんです。

↑こちらは店舗で食べる牛丼

持ち帰ってすぐに食べる場合は、お店と同じクオリティで食べられておいしいのですが…、午後早めにテイクアウトして夕飯に食べるなど、時間が経ってから食べると、白米に汁がしみ込んでベチャっとしてしまうのが残念でした。

じ~っくりメニューを眺めていてひらめいた!

メニューを眺めていたら、いい商品を発見しました!

牛丼の具だけの牛皿!!

これなら、食べる直前に温めて、ご飯に乗せたらお店で食べるのと同じクオリティで食べられます。

ご飯は冷凍ストックしていることも多いので、牛皿だけの持ち帰りでも手間はほとんどなし。牛丼を持ち帰ったときとそう変わりません。炊き立てご飯だとなおよし!です♪

さっそくテイクアウトしたら断然お得だった!

牛皿は、ミニから5倍盛まで6種類あり、5人家族の我が家は5倍盛をテイクアウトしました。5倍盛を実際に購入すると、3倍盛と2倍盛の2パックに分けて受け取るスタイルになります。

5倍盛は1300円と超お得!1人分に換算すると260円です。

普通の牛丼の並盛が400円なので、1人当たりで140円、

5人分だと700円分もお得な計算に!!

これは主婦にとっては嬉しい♪

ちなみに牛皿も種類豊富にありますが、1人分に換算すると5倍盛が一番お得です。

2人分をお皿に取り分けるとたっぷり汁も入っていることが分かります。1人当たりの牛皿重さは約89gでした。

5人で分けても、物足りないことはなく、たっぷりと楽しむことができました!この日は、牛皿と我が家の常備菜とで定食完成!

食べるときに炊き立てご飯に牛皿を乗せて、牛丼として楽しみます♪家族もお店で食べるような味わいに大満足でした!!

自分で作るよりもおいしいし、お得なので、牛皿テイクアウト、リピ確定です!!

皆さんもぜひ試してみてくださいね。

撮影・文/MAYUMI

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

711116

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

113194

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

110010

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

🌠mahiro🌠さん

80787

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

5

mamayumiさん

60301

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

2008051

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

智兎瀬さん

535652

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

舞maiさん

405214

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

ペグペグさん

292130

食べることと飲むことが大好き、作るのはまぁまぁ好...

5

mamayumiさん

223292

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

happydaimamaさん

5849138

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

RIRICOCOさん

4267865

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

コストコ男子さん

12072758

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

おおもりメシ子さん

8322324

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

ハニクロさん

3936984

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...