お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

生臭さが消えた!スーパーのお刺し身を劇的においしくする方法とは?

  • クリップ
生臭さが消えた!スーパーのお刺し身を劇的においしくする方法とは?

こんにちは。家事コツ研究員のSです!

突然ですがみなさん、お刺身が食べたいとき、どこで購入していますか?お魚屋さんが減ってしまったいま、スーパーで購入している方が多いのではないでしょうか。私もそうです。

でもスーパーで買ってきたお刺身をパックから出してお皿に並べたとき「ちょっと生臭いな」と感じたことはありませんか?また、実際に食べてみて「なんとなく後味が悪いな・・・」とか。生モノですから、時間の経過と共に鮮度が落ちるのは仕方がないですが、せっかくなら美味しくいただきたいですよね。 

そこで今回は、ネットで話題の「スーパーで買ったお刺身を美味しくするワザ」を3つピックアップして、その効果を検証してみようと思います!今回はブリとマダイのお刺身を用意しました。

【検証1】水道水で洗って水気を取る

お刺身をボウルに入れ、水道水で手早く洗ってザルなどにあげます。

キッチンペーパーでお刺身の表面の水分をしっかりと取ります。お刺身のまわりに出てしまった臭みを、水道水で洗って取り除いた状態です。

【検証2】水洗いのあと、塩と日本酒をまぶして揉み込む

検証1の手順で水分を取り除いたお刺身に、塩と日本酒をまぶして揉みこみます。(分量はお刺身5枚に対して塩ひとつまみ、日本酒は小さじ1/2程度)

最後にキッチンペーパーで水分を取り除けばOK。塩は魚が持つうまみを引き出し、日本酒は味をまろやかにしてくれるのだそうです。

【検証3】冷塩水に10分浸ける

水道水500ccに大さじ1杯の塩を溶かし、氷を5つほど入れてよくかき混ぜます。

そこにお刺身を投入。

たまにかき混ぜながら10分ほど浸けておきます。

10分ほどたったら塩水から出し、キッチンペーパーでしっかりと水気を取ります。お刺身の温度を急激に冷やし、塩水にじっくり浸すことで余分な水分が抜けるんだそうです。

【結果発表】いよいよ食べ比べ♪

こちらはブリ。左から、①買ってきてそのまま、②水洗い、③水洗いのあとで塩+酒、④冷塩水に10分漬ける

こちらはマダイ。左から、①買ってきてそのまま、②水洗い、③水洗いのあとで塩+酒、④冷塩水に10分漬ける

①買ってきてそのままのお刺身

何も処置をしていないものから実食スタート。口に入れた瞬間に特有の生臭さが広がります。歯応えはシャキシャキしていますが、飲み込んだ後に「もわ〜」っとした臭みが口の中に残ります。ブリの方を見るとよくわかりますが、表面が少しぬらぬらしていますね。これが臭みの正体なのか!

②水洗いしたお刺身

次は水洗いしたもの。表面を水で洗い流しただけなのに、口に入れた瞬間に広がる生臭さは軽減されていました。シャキシャキ感は少し失われたものの、飲み込んだ後の臭みはほとんど感じられなくなっていました!

③水洗いのあとで塩と酒を揉み込んだお刺身

こちらはネットで最も多く見かけた方法です。期待しつつ実食してみましたが、筆者的には「ん?」。揉み込む作業をしたせいか、シャキシャキ感が完全に失われて歯応えが悪いのです。そしてなんとなーく日本酒の風味が残っているような。。。臭みの取れ方は、水洗いのみのお刺身とほぼ変わりなかったので、このひと手間はなくても良いかな。

④冷塩水に10分間漬け込んだお刺身

処置に時間をかけた分、期待も膨らみます。いざ食べてみると、口に入れた直後に来る臭みはまったくなく、歯応えもプリプリシャキシャキ!これは塩水に浸け置いたことで余分な水分が抜けたおかげかも。そして飲み込んだあとに残るモワリ感もなく、後味のさっぱり度はダントツでした。

というわけで、いちばん美味しく蘇ったのは④の冷塩水に10分間漬け込んだお刺身でした!ほんのひと手間でバツグンに美味しくなるのでぜひやってみてください。

クリスマスに年末年始と来客が増えるこの時期、テーブルが一気に華やぐお刺身の盛り合わせは嬉しい一皿ですよね。買ってきたら盛り付け前に冷塩水に漬け込み、美味しいお刺身でおもてなししましょう♪

文・写真/大﨑仁美

フリーライター/小学生男児の母

出産前は女性ファッション誌の編集&ライターをやっていました。

現在は、暮らし全般、ファッション、美容などのコラム執筆が中心。
家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

96123

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

cot.cotさん

22775

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

3

ねこじゃらしさん

19093

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

17923

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

まつぼっくりこさん

17521

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

1

舞maiさん

425971

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

happydaimamaさん

109835

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

3

ねこじゃらしさん

109382

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

104026

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

まつぼっくりこさん

97543

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

花ぴーさん

9188851

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

ちゃこさん

4069354

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

RIRICOCOさん

4536760

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

roseleafさん

8773683

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

香村薫さん

5398044

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...