お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

もうイヤ!女たちのマウンティング実録

  • クリップ
もうイヤ!女たちのマウンティング実録

オンナの敵はやっぱりオンナ!?
女になぜか一生つきまとう“マウンティング”。
「主婦100人!アンケート隊」の皆さんに、ママ友の付き合いや職場などでのマウンティングエピソードを伺いました。
えげつない実態をご覧ください。

職場でのマウンティング

「部長に気に入られようと、私に振られた仕事にも無理やり介入して奪おうとする先輩がいる」(Reeeee・34才)

「職場の先輩で、“交際経験の多さ”でマウントしてくる人がいた。新入社員が入ると男女問わず歓迎会で人数を確認して、みんなドン引きしていた」(へちまエンジン・35才)

「出入り業者の社長さんと飲みに行ったとき、社長がたまたま近くにいた私に、カラオケデュエットしようと言ったら、一つ上の先輩さまが露骨に嫌な顔をして、『この子より私の方が街中でナンパされてます!』と言い放った時はビックリした」(タッキー019・44才)

「取引先とのフランクな飲み会等で、自分より若かったり可愛い女子がいると(相手先でも)あからさまに機嫌が悪くなったり、都合が悪いふりをして帰るお局がいた。逆にご機嫌だったり、帰らない時は…お察し!」(匿名希望・39才)

職場でのマウンティングは男女問わずあるもの。
でも特に飲みの席でマウント取ろうとする女性の珍エピソードが特に多くみられました。

ママ同士・PTAのマウンティング

「幼稚園に若くてきれいなママがいて、本人も年長者のママを若干バカにしているような言動が多かった。この前保育参観に行ったら、その人の娘が他の子に『ねぇ、あなたのママ何歳?うちは○○才よ!若いの』と言っていて思わず白目になった」(匿名・41才)

「子どものクラスのボスママ。挨拶をしても、挨拶を返す人と返さない人があからさまにあり、感じ悪い」(はな・47才)

「子どもが中学生だったとき、成績や習い事など常にうちと比べてくる人がいた。常に上から目線で『うちの子の方が出来るのよ』とずっと言われた」(タラっち・45才)

「クラスの懇親会の出欠をとる時、マウントレベル高めのママが返事をしないと、他の人が返事をして来ない…皆さん賢くていらっしゃる」(すず・33才)

「子育てに関することで、私の意見を一切聞き入れないママ友がいる。何か言っても即座に否定して面倒くさいので、もう『わーすごいね~!さすがだね~教えてくれてありがとう~』とオウム返しのように返している」(匿名希望・46才)

子どもがからむPTAやママ友では、園や学校の雰囲気にもよりますが、なんだかドラマのようなえげつないマウンティングも行われている模様。
気にしないで距離をとりたいけど、子どものことを考えると…と悩む声も。

夫の稼ぎや家のレベルでマウンティング

「旦那が出張中というと、『うちもそうなの!1週間いなくて~!ちなみにどちらへ?』とのコメント。
普通に国内の地名を答えると、『あっ、そうなんだ~うちは海外の○○なの~』と。面倒くさー!」(ピロー・41才)

「結婚退職後、元同僚を家に招待したら、『仕事を辞めてお金がなくても、毎日小さな幸せがあっていいなあ~』と言われた。当時は賃貸に住んでいたから嫌味?とモヤッ」(なのぷ・35才)

「義妹が、実の兄である私の旦那の給料を知っているので『よくこんな稼ぎでやっていけるね~うちの旦那は給料いいから!』と面と向かって言われた」(さら・38才)

「タワーマンションに住んでいるママ友が、住んでいる階層で入居日や待遇が違う(自分は高層階)と言いふらしていた」(もんちゃん・44才)

「先に結婚して郊外に家を買った友達がずっと『結婚して早く家買ったほうがいいよ~』としつこい。その後私が結婚して都心に家を買ったら、次は『子ども早く産みなよ』と。お前は姑か」(匿名・35才)

「夫の職種や会社名を聞き出そうとする人は一定数いる。人の夫の品定めはやめてほしい」(うたこおばさん・46才)

他人のお財布事情や住まいなど、それ聞いてマウント取ってどうすんだよとツッコみたくなる、愚かなエピソードです。
会話の流れもあるけれど、首を突っ込まないのが正解ですよね。どこまで介入するか、さじ加減が難しいところ。
そして自慢はしないが吉!

結婚や出産にまつわるマウンティング

「結婚式の式場や、指輪のブランドであからさまに競い合っている同僚がいた」(MRT・42才)

「色々な幸運が重なり、うっかりかなり高級な某ブランドの婚約指輪をもらった。
結婚を公にした時に職場の女性陣にどこの指輪をもらったのか聞かれ、『答えたらマウンティングになってしまうかも…』と下手にオドオドしてしまった。難しい」(匿名希望・36才)

「私は晩婚で、結婚前はおなじく独身の同級生ママから、母に頻繁に探りの電話が来ていたらしい。
そして結婚したときは、相手の職業や年収、出身地やどこで知り合ったかなどつぶさに聞かれたらしい…怖い」(chicou・46才)

「私が2人目を流産してしまい、それを2人子どもがいる親友に打ち明けたら、
『そっか~でも2人いると超幸せだよ!2人子どもがいない人生なんて考えられないもん』と言われた。
悪気はないのかもしれないけど、その時こちらに受けとめる余裕がなくて、関係を断った」(匿名・38才)

オンナにとっての一大イベントである結婚・出産には、えげつないマウンティングをする方も一定数いますよねぇ…。
本当に面倒くさいというか、もはや怖いです。

マウンティングという言葉がよく使われるようになって、「これってマウンティングかしら?」と気にする機会も増えましたよね。
女の付き合いは何歳だって面倒くさいもの。
気づかないのが結果的に一番ハッピーかもしれません。
皆さんはどうか他人に必要以上に構わず、自分の人生を生きてください。

文/小林みほ

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

100218

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

84990

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

cot.cotさん

61030

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

4

まつぼっくりこさん

55848

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

407468

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

366373

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

まつぼっくりこさん

196583

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

happydaimamaさん

192951

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

cot.cotさん

91283

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

ちゃこさん

4039077

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

よんぴよままさん

6735801

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

香村薫さん

5383590

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

🌠mahiro🌠さん

21046275

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

michiカエルさん

4867463

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...