お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

なすは余ったらすぐに【まるごと冷凍】が正解?!〈やってみた〉

  • クリップ
なすは余ったらすぐに【まるごと冷凍】が正解?!〈やってみた〉

こんにちは。「家事コツ研究室」研究員Oです。

長かった梅雨も明け、ついに夏本番!そんな夏だからこそ食べたい野菜の1つに「なす」があります。でもいくら食べたいからといって、一気に5本ほど入った1袋まるごと使いきるのは難しかったりしますよね。

残った2本ほどを次に使おうと思って野菜室に入れておくと、気づいたら水分が飛んでしなしなになっていたということはありませんか?

せっかく旬のなすを最後までおいしく食べるためには「○○」してしまうといいんだとか。そこで、今回は本当に「○○」したなすはおいしく食べられるのか検証してみます!


なすは余ったら迷わず「まるごと冷凍」!

中途半端に残ってしまったなすは、迷わず「まるごと冷凍」してしまいましょう。えっ、なすって冷凍できるの?しかもまるごと!?と思った人も多いはず。

でも噂によるとなすは余ったらまるごと冷凍してしまうのが正解で、さらに料理するときにはそのままレンチンしてしまえばすぐに使えるんだとか。そんな嬉しい話、試さないわけにはいきません。早速やってみました。


<検証開始!>

1、余ったなすは冷凍用保存袋にそのまま入れる



夕飯に麻婆なすを作ったら、なすが2本残ってしまいました。いつもなら、この2本が野菜室でしなしなになる前に急いで使わなくてはと思い、とりあえず他のなすレシピを作ってしまうのですが、今回は噂通りに冷凍用保存袋にまるごと入れてしまいました。

ヘタを取ったり、乱切りして塩に浸けたりする必要も全くありません。表面の水分を拭き取ったらとにかくそのまま袋に入れてあとは冷凍庫へGO。さぁ、なすの運命はいかに!?


まるごと冷凍されたなすはこんな感じ


なすを1日冷凍するとこんな感じになりました。なすがまるごと冷凍された姿って初めて見たかも…。触ってみるとかなりカチコチで、これを今から料理に使うために自然解凍したら相当時間がかかりそうです。


2、凍ったまま耐熱皿にのせてまるごとレンチン



それがなんと、まるごと冷凍なすを料理に使う場合は、自然解凍の必要はありません。使いたいときは、凍ったままのなすをそのまま耐熱皿にのせ、あとはレンジに入れてチンするだけ! なすが1個なら600Wで3分半、2個なら5分ほどレンチンしてみてください。


レンチンされたなすはこんな感じ



5分レンチンしたなすはこんな感じになりました。おいしそうな濃い紫色ですね。ただこれだけ見るともとのなすに戻ったような感じに見えますが、実はレンチンしたことで、このなすはすでに「蒸しなす」になっているんです!!

解凍だけでなく一気に食べられる状態にまでなっているとは、なんとありがたい♪


3、水につけながら食べやすくさく

レンチンした蒸しなすは一見そのまま触れられそうですが、実はかなり熱々。なので、レンチンしたあとは水を入れたボウルにちゃぽんと入れて冷まします。

しんなりして柔らかくなったなすは、水につけながら手で食べやすい大きさにさいていきます。レンチンで加熱されているので、力を入れなくても手で簡単にすーっとさくことができましたよ。このさけっぶりがなかなか気持ちよく、ちょっとクセになりそうです。

しかもさらに嬉しいのが、水に入れることで冷ましながらあく抜きにもなるので一気に調理時間が短縮されます。これ、ほんとスゴイ!!!


レンチンしてさいたなすはこんな感じ



ほら、なすの中はすでにこの通り、しっかり火が通っています。ここまで火が通っているとあとは調味料を和えるだけで簡単になすを使った1品ができますよ。


4、調味料に浸けるだけで「なすのおひたし」の完成!



せっかくここまでできたので、今回はかなりシンプルな1品を作ってみました。ボウルにめんつゆ(3倍濃縮)、水を各大さじ2ずつ、チューブタイプのおろししょうが2㎝分を入れて混ぜ、そこに先ほどの蒸しなすを5分ほど浸けます。最後にかつおぶしをかければ「なすのおひたし」の完成。


味しみしみでおいしいおひたし

調味料に蒸しなすを浸けただけの「なすのおひたし」を早速食べてみました。調味料と一緒に煮込んだわけでもないのに、短時間浸けただけでなすにしっかり味がしみ込んでいて、さっぱりしておいしい!ここまで味がしみ込んでいるのも、レンチンしてなすにしっかり火が通っていたおかげですね。夏の暑い日には冷やして食べてもおいしいですよ。

あと、おすすめなのがそうめんの具にすること。シンプルなそうめんが一気にボリューム満点で豪華なそうめんに変身です。ちなみになすは冷凍すると野菜のクセが出やすいので、味付けするときはいつもより少ししっかり目の味付けにしましょう。


「まるごと冷凍」は最後までおいしくなすが食べられるかしこい保存方法

今までなすが冷凍保存できるとは思っていなかったので、一度にたくさんのなすを購入することに若干抵抗があったのですが、これなら旬でお買い得ななすを気兼ねなくたくさん買えますね。切らずにまるごと冷凍なので、約1か月保存が可能です。

ぜひ買ってきて新鮮なうちに冷凍してくださいね。この夏はきっと「まるごと冷凍なす」が大活躍してくれること間違いなしですよ。

取材・文/JUNKO

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

159691

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

112606

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

76098

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

42394

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

はるあやさん

29518

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

599565

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

279834

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

175010

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

中山由未子さん

141395

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

5

happydaimamaさん

119473

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

*ココ*さん

6370070

年齢ばかりベテランになる主婦が歩いてる道を記して...

michiカエルさん

4856580

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

桃咲マルクさん

6913568

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

コストコ男子さん

12462526

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

おおもりメシ子さん

8572377

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...