お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

編集部ニュース

夏のレジャーにも大活躍!真空保温調理器で省エネ調理!

  • クリップ
夏のレジャーにも大活躍!真空保温調理器で省エネ調理!
朝昼晩と食事を作る主婦にとって、夏場の台所はちょっとしたサウナ状態ですよね。
ただでさえ暑いのに、火を使っての料理なんて…、煮込み料理なんてなおさらしたくない…という気持ちになってしまいます。
けれど、そうも言っていられず、家族のため汗を垂らして美味しい料理を作っている主婦のみなさんにご紹介したいキッチンツールがあるんです!
それは、魔法びんのパイオニアとして知られる「サーモス」の真空保温調理器「シャトルシェフ」です。

サーモスといえば、魔法びんの高い真空断熱技術で、温かいものは温かく、冷たいものは冷たいままに、その温度を長時間持続させることに優れている、安心感のあるブランドというイメージがありますよね。
そんなサーモスの真空断熱技術を応用してできたのが“保温して調理する”という「シャトルシェフ」なんです。
“保温して調理する”ってどういうこと?という方もいらっしゃると思いますが、その使用方法は以下の4ステップ。

■Step1:加熱する
調理鍋(焦げ付きにくい厚底設計です)に具材を入れて所定時間沸とうさせます。

■Step2:保温容器に入れる
調理鍋を保温容器(熱を逃がさない真空断熱構造)に入れてフタを閉めます。

■Step3:保温調理中
熱源が必要ないので、料理が完成するまでそのままに。

■Step4:できあがり!
それぞれの料理の所定時間になればできあがりです。そのまま保温もできるから、早めに夕食の準備をしても、温めなおす手間がかかりません。



これは例えば、通常、カレーを作るときには、40分~1時間ほど火にかけ煮込む必要がありますが、シャトルシェフでは、10~15分ほど火にかけたら、残りの30分は保温容器に入れて置いておくだけでOKということ。
これで、台所に立っている時間の短縮と、調理にかかるエネルギーの節約、そして、夏場のサウナのような台所の改善が実現しちゃいますよね。

調理鍋を加熱する熱源も、ガス、電気プレート、電磁調理器、ハロゲンヒーター、シーズヒーター、ラジエントヒーターなどに対応しているのも嬉しい点。
これからの季節、ご家族でお弁当などを持って出かける機会が多くなると思いますが、そんなときにも、ハンドルと安全ロックが付いた持ち運びに便利なシャトルシェフなら、出先でも出来たて熱々の料理が食べられちゃいますよ。
今年の夏から、さっそくキッチンツールとして取り入れてみてはいかがでしょうか?

●真空保温調理器シャトルシェフ PRE-3000 20000円(税抜き)/サーモス
商品の詳細はこちら
http://www.thermos.jp/

暮らしニスタ編集部
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

mamayumiさん

61216

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

2

舞maiさん

54340

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

32852

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

4

cot.cotさん

19757

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

5

ねこじゃらしさん

15919

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

1

舞maiさん

224582

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

189983

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

智兎瀬さん

136082

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

ねこじゃらしさん

88445

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

cot.cotさん

86153

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

ちゃこさん

4083058

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

RIRICOCOさん

4551187

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

happydaimamaさん

10222652

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

おおもりメシ子さん

8643868

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

michiカエルさん

4962453

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...