収納術やインテリアが人気のインスタグラマー&ブロガーが考え抜いた鍋&フライパン収納をご紹介。グッズを使ったり置き方を工夫したりと、限られたスペースの中で、さまざまな形状や大きさのアイテムを使いやすくするためのアイデアをお届けします。
突っ張り棒でお鍋も立て置きに
「ミニサイズの突っ張り棒を使い、お鍋も立て置き収納に。横置きで重ねるよりも収納場所はとりますが、扉を開いてワンアクションで取り出せるので使い勝手がよくなったと思います。デッドスペースには、同じく突っ張り棒でフタ置き場も増設しています」(akane.tさん
:撮影も本人)
「収納の上部にあるデッドスペースに突っ張り棒2本を取りつけ、鍋のフタ置き場に。お鍋とフタを同時に取り出せて便利」
高さが調整できるラックが便利です
「コンロ下に米びつを収納したかったので、作りつけの棚板は思いきって撤去。米びつの横には高さが調整できるラックを設置しました。こちらは楽天で購入しました。大きめのフライパンや使用頻度の低い蒸し器、土鍋、揚げ物専用の鍋など、やや重さのあるものを横置き収納しています」(TNKさん:撮影も本人)
最低限ですがこれだけあれば十分
「浅いタイプの引き出しなので、鍋はこれだけしか入りません。でも家族4人、これで十分だと思います。もちろんすてきだなと思う鍋もありますが、まだ使えるものを捨ててまで買い換えるものもどうかなと思うので、どれかが壊れるまで我が家ではこのコたちに頑張ってもらいます」(botaさん:撮影も本人)
無印良品のファイルボックスが大活躍
「お鍋やフライパン、ボウル、バット類はすべて無印良品のファイルボックスを使って立て収納に。春先にファイルボックスに切り替え、そのときにお鍋も減らしました。今使っているお鍋やフライパンは、重ねて収納できるティファールが中心です」(m.さん:撮影も本人)
「ファイルボックスは斜めにカットされているタイプ。手前に少し空間を空けておくと取り出しやすいです」
いいとこどりの斜め収納
「立て収納するには微妙に高さが足りない我が家のIH下。そこで、フライパンスタンドのガイドを調整して、斜め収納にしました。立て同様取り出しやすく、高さもセーブできる。立て収納と横収納のいいとこどり!になりました」(akaneさん:撮影も本人)
フライパンもお鍋も立て収納に
「フライパンは立て収納、お鍋は横収納されている方が多いようですが、我が家はどっちも立て収納に。フライパンの取っ手の間がデッドスペースになっていたので、やや使用頻度の低い調味料を入れています」(まめ嫁さん:撮影も本人)
人気インスタグラマー&ブロガーさんが実践しているのは、使いたいものをスッと簡単に取り出せる収納ばかり。それぞれの自宅の収納スペースに合わせた、グッズ使いや置き方のアイデアを、ぜひ参考にしてみてください。
★人気インスタグラマー&ブロガー33人の捨て方、しまい方を集めた『すっきり暮らすための収納のコツ』(主婦の友社刊)より
\おうちをプロの技で綺麗に/
自力ではなかなか満足に掃除できない部分、プロのお掃除ですっきりしませんか?
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます