お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

嫁姑バトルに夫が参戦!実親が妻に放った暴言・失言に対する夫の反応とは

  • クリップ
嫁姑バトルに夫が参戦!実親が妻に放った暴言・失言に対する夫の反応とは
多くの妻にとって、“夫の家族”というのはとても気を遣う存在だったりするものです。
それなのに、舅や姑から追い打ちをかけるように“グサッとくるひとこと”を言われたら…。
今回は、既婚男性100人に「『いくらなんでも、そんなこと言わなくても…』と思った、実親が妻に言ったひとこと」について聞いてみました。そのときの夫たちの対応も調査してみましたよ。

料理の味付けにチクリ

定番ですが、お姑さんの「料理の味付けが我が家と違う」という指摘。今ドキちょっとナンセンスですよね。その家の味は若い人たちが作っていけばいいもの。息子さんも、お母さんの味が好きとは限りませんよ!

・「妻が作った料理にケチをつける母。先日も、味噌汁の味が薄くて、『馬のしょんべん』と言っていました。俺が『そんなことはない』と言ったら、火に油を注いでしまったようで、嫁と姑のバトルが始まってしまった」

・「急遽母が遊びに来たので、簡単なご飯を提供した妻。それなのに母は、『まあ、こんなにしょっぱいお味噌汁飲ませるなんて。レトルトのお味噌汁のほうがマシだわ』と。頭にきた私は、『母さん、これ即席味噌汁だよ。しかも減塩の』と言ってやりました」

・「『その味付けではダメですよ!』と嫁に言うお袋…。これから勉強していくんだよ!」

夫も立腹!「子どもはまだ?」発言

いまだにあります…、妊娠のプレッシャー発言。産んだら産んだで、「今度は女の子(男の子)ね」の無責任な励まし。聞き流すしかないのでしょうか…??

・「子どもがなかなかできない私たち。それなのに母が、妻に『あなたの仕事が忙しいから、なかなかできないのでは?』と言いました。後で母に『妻のせいではない。心無い言葉はやめて欲しい』と言った」

・「私たち夫婦は、お互いに40歳を過ぎてからの見合い結婚だったのですが、私の母が何のおりかわかりませんが、『子どもが生める若い歳ならよかったのに…』と妻にグチをこぼしたらしいのです。これには私も激怒し、『何の意味がある』と抗議しました。私の母には相手のことを考えず、その場の思いつきを言うクセがあり、いつもイライラさせられます」

・「結婚した当初、子どもができなくて悩んでいたときに実父が『養子をもらわないとな』と発言した。そのときは聞き流してしまったけど、思い出すと腹が立つ」

・「妻に『まだ子どもできないの? 病院で検査してみたら?』と母が言いました。私は母に『俺らのことなんだからほっとけよ!』と、二度と言わないように強めの口調で言いました」

・「長男、次男と年子で立て続けに出産したとき、女の孫がほしかった母が、出産直後に病院のベットで安静にしている妻に『次は女の子。来年がんばれ』と。私は絶句して、隣で固まるしかありませんでした」

オレの秘密を暴露。ヤメてくれ~!

親しみの表れなのか、言わなくてもいいことをベラベラと…。「少しは空気を読んでくれ!」と我が親ながら叫びたくなりますね。

・「子どもの頃に学校で漏らしてしまったことを妻にバラされた。どうしようもないので、開き直った」

・「小学校3年生までおねしょをしていたことをバラされました。しかも、子どもも同席していたときに! それ以来、おねしょのことで一切子どもを怒れなくなりました」

・「年末の帰省時に、宴の場で母が妻に『この子に浮気された彼女が家に乗りこんできて大変なことがあったのよ。あなたも気をつけなさいね』と。驚愕する妻を羽交い締めにしたうえで2階に連れ去り、若気の至りであったことを懇々と言い訳しました」
▼暴言の数々にさすがに慌てた
姑にとって、嫁はいつまでも「可愛い息子を奪っていった人間」なのでしょうか? そんなことをしていると、息子さんにも嫌われてしまいますよ。

・「母親が妻に『泥棒猫』と言い、実家に帰ってしまいました。さすがに“泥棒猫”は言いすぎだと母親には言い、妻の実家に行って、妻とご両親にひたすら謝りました」

・「自分が浮気をしたときに泣いている妻を見て、『心が弱いね』と言ったことです。妻には、ただただ平謝りでした」

反撃! 言い返した夫たち

親のイヤミ攻撃に、ついに反撃した夫たち! 結局は自分の家庭なのですから、自分が守るしかないですよね!

・「『そんな見た目で、掃除・洗濯・料理ができるの?』と妻に言った母。『しっかりやってるから、見た目で判断するな』と言いました」

・「都会育ちの妻に対して母が『都会の人は人間関係が淡泊で、冷めた人が多いよね』などと育ちを批判するようなことを言ったので、『全体の数が多いから悪い人が目立つだけで、比率でいえば都会も田舎も変わらないよ。田舎者だって、とくに都会育ちの人に対して冷たいこと言うよね。ほら、今みたいに』と言い返したところ、黙り込んだ母」

・「初めて妻を交えて家族で外食をしたとき、食事を終えて食べ終わった食器やゴミなどが散らかったテーブルを、妻が気を配り軽く片付けてお店の外に出ようとしたのに、母が『もう少しキレイにできないの? お家ではいつもこうなの?』と言ったので、『俺がそこまで片付けなくていい、と言ったんだ!』と対応しました」

夫から見ても「あんまりだなあ…」と思う親御さんの発言の数々。トラブルを恐れて聞き流している人もいるようですが、ほとんどの人はやんわり言い返しているようです。妻にとっては、ちょっと安心できるアンケート結果でしたね。

文/吉田直子
※暮らしニスタ編集部が既婚男性100人を対象に行ったアンケート調査より
写真© milatas - Fotolia.com
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

95806

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

82022

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

cot.cotさん

60347

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

4

まつぼっくりこさん

43657

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

フタコトオオイさん

39069

おじさんです。お酒とおつまみとサッカー大好き。特...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

415262

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

404930

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

186020

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

まつぼっくりこさん

181738

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

cot.cotさん

93151

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

香村薫さん

5383484

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

RIRICOCOさん

4506235

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

michiカエルさん

4867006

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

happydaimamaさん

9107870

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

🌠mahiro🌠さん

21045714

 🤔🤨🤬😬🧐🤫