お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

4年間放置していた「トースター」をピッカピカに復活させる方法。塗って→放置するだけです!

  • クリップ
4年間放置していた「トースター」をピッカピカに復活させる方法。塗って→放置するだけです!

みなさんはトースターをマメにお掃除していますか?「あまり掃除していないかも・・・」と思った方は必見!すっきりお掃除する方法をご紹介します。

もっと見る⇒⇒冷凍庫に余ってる「保冷剤」の意外な活用法。いざという時に役立ちますよ♪

4年間ほぼ掃除しなかったトースターがこちらです(汗)

ご覧のとおり、受け皿だけでなく壁や手前のガラス部分にも茶色い汚れがこびりついています。

そこで今回はネットで見つけた、重曹を使ってトースタを掃除する方法を実践してみることに!果たして4年分の汚れはどこまで落ちるのでしょうか?

1.受け皿と網の食べカスをはらう

まずは受け皿を取り外します。恐ろしいぐらいパンくずが乗っているので、先に落とせるだけ落としておきます。

網が外れるタイプのトースターは受け皿と一緒に外しておいてください。ついでに受け皿の下に落ちているゴミも拾っておきましょう。

2.重曹ペーストを受け皿と網に塗る

重曹に水を入れ、ペースト状になるまで混ぜてください。ゆるめより硬めのほうが扱いやすくおすすめ。重曹ペーストが出来上がったら、ヘラなどを使って受け皿と網に塗っていきましょう。

3.重曹ペーストを塗り終えたらラップをかぶせる

重曹ペーストを塗った上からラップを被せると、隅々までペーストが行き渡り、受け皿と網に密着するので汚れが落ちやすいそうです。

4.ガラスの部分に重曹ペーストを塗る

トースターのガラスの部分にも重曹ペーストを塗っていきます。ガラス部分のほうは受け皿よりもコゲつきや油汚れが多いので、塗っている途中から重曹ペーストにより汚れが分解されていました…!

受け皿類と同じように、ガラス部分にもラップを貼って重曹ペーストを密着させましょう。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ねこじゃらしさん

104506

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

3

舞maiさん

49095

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

happydaimamaさん

44520

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

37578

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

500157

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

ねこじゃらしさん

326849

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

3

happydaimamaさん

235729

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

mamayumiさん

227383

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

舞maiさん

211578

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

ひこまるさん

11082133

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

ちゃこさん

4057923

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

Asakoさん

6900214

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

よんぴよままさん

6834626

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

RIRICOCOさん

4525414

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...