お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

「湿気ちゃったポテチ」をパリパリに復活させる方法3つ!一番おいしかったのは?

  • クリップ
「湿気ちゃったポテチ」をパリパリに復活させる方法3つ!一番おいしかったのは?

もっと見る⇒⇒こげつく古いフライパンが意外な裏ワザで驚きの復活!卵焼きもくっつかずに焼けます♪

③冷蔵庫で

最後はかなり意外ですが、冷蔵庫で復活させる方法です。「えっ、冷蔵庫でパリパリになるの!?」って思いますよね^^;

でも実は冷蔵庫の中は湿度が低いので、ポテチの保存場所としては最適なんだとか!

やり方はとっても簡単。

開封済みのポテチの袋を閉じない状態で置き、6時間ほど放置します。これだけ!

ちなみに、放置しすぎるとポテチが冷蔵庫内のニオイを吸ってしまう可能性があるので、長くても半日くらいにしましょう。

食べたい分をお皿に取り出し、それをこのまま放置でもOKですよ!

冷蔵庫で復活させたポテチがこちらです。

封もせずに放置したら余計に湿気てしまうのでは!?と疑心暗鬼なまま早速食べてみると、ムムムっ、たしかにパリパリになっています^^不思議~。

もちろん冷えているので、加熱したときのようなじゃがいも感はありませんが逆に軽い感じがします。冷えているので、暑くなってきたときにはさっぱりと食べられていいかも♪

ちなみに、開封前でも常温で保存するよりも冷蔵庫で保存する方が湿気させずパリパリ感を保つことができ、油分の酸化を防ぐことができるのでポテチの美味しさを維持できるんだとか!

なので、買ってもすぐに食べないときは冷蔵庫で保存するのがよさそうです☆

改めて3つを比較

今回3つの方法で復活させたポテチを比べてみました。食感、味を比較すると、どれも湿気た状態から復活したのですが、個人的には真ん中のフライパンで煎ったポテチが一番でした。

パリパリ、かつ、じゃがいもの風味がもっとも感じられ、味が濃厚でとってもおいしかったです。復活というよりも、むしろそれ以上においしくなりました^^

逆に冷蔵庫のポテチはひんやりしてライトポテチに。そして電子レンジのポテチはその真ん中という感じ。

ぜひ皆さんもポテチの復活法で、最後までおいしく食べきってくださいね☆

写真・文/JUNKO ※暮らしニスタの人気記事を再編集して配信しています。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

まつぼっくりこさん

124417

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

2

舞maiさん

75494

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

にゃんtaroさん

53485

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

51642

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

5

happydaimamaさん

33944

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

1

舞maiさん

395299

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

366076

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

happydaimamaさん

213957

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

まつぼっくりこさん

149670

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

はるあやさん

113086

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

🌠mahiro🌠さん

21041875

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

RIRICOCOさん

4504389

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

なが みちさん

3782188

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

花ぴーさん

9011342

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...