お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

無限<豆もやしとヒジキが絶妙な和え物>

無限<豆もやしとヒジキが絶妙な和え物>
投稿日: 2025年4月17日 更新日: 2025年4月17日
閲覧数: 585
4 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌ったり<けったいなあみ...
自分で考案したお料理の中で一番の自信作です!
<豆もやし><ヒジキ><ピーマン><油揚げ>
絶対にこの4つの組み合わせでないとこの味になりません!
本当に美味しいので、ぜひ大き目なボウルにいっぱい作ってみてください!

材料 (大きなボウルにいっぱい!4人分です)

  • 豆もやし :2袋
  • ヒジキ :2パック
  • ピーマン :2個
  • 油揚げ :2枚
  • 麺つゆ(濃縮タイプ)と調味酢 :1:1

できたらヒゲを抜いてください!2袋でこんな量のヒゲです!

できたらヒゲを抜いてください!2袋でこんな量のヒゲです!

普通のモヤシよりヒゲが長く、そのまま使うと口の中でわしゃわしゃして食感が良くないです。

モヤシは必ず水から茹でてください!時間が経ってもパキパキです!

モヤシは必ず水から茹でてください!時間が経ってもパキパキです!

モヤシと一緒にピーマンの千切りもサッと茹でて冷やします!

モヤシと一緒にピーマンの千切りもサッと茹でて冷やします!

モヤシが半透明になった頃に、ピーマンもサッと湯がくと臭み、苦みが取れてお子さんでも食べやすくなります。
茹で上がりはお水をかけて冷やすと色止めになります。

生のひじきを使いましたが良く洗っておきます。

生のひじきを使いましたが良く洗っておきます。

乾燥ヒジキの場合は何度か水を替えてよく戻しておいてください。

油揚げは表面をカリカリに焼いて拍子切りにします。

油揚げは表面をカリカリに焼いて拍子切りにします。

お手間でも焼き目が付くくらいパリパリに焼いておくと、本当に美味しくなります。

良く冷ました豆もやしとピーマンに麺つゆと調味酢をかけて和えます。

良く冷ました豆もやしとピーマンに麺つゆと調味酢をかけて和えます。

全体をザックリと混ぜ合わせてください。

ヒジキも加えて全体を良く和えます。

ヒジキも加えて全体を良く和えます。

最後に油揚げを加えてよく混ぜ合わせたら完成です!

最後に油揚げを加えてよく混ぜ合わせたら完成です!

油揚げはタレを吸って全体に味を絡めてくれて、他の材料との相性もピッタリなんです!

副菜なのにみんなモリモリ食べてくれるので多めに作らないと足りません!

副菜なのにみんなモリモリ食べてくれるので多めに作らないと足りません!

全ての材料が健康に良いモノばかりなので、是非お勧めの一品です!

コツ・ポイント

*できれば豆もやしを使ってヒゲを取る事!
*モヤシを茹でる時は必ず水から入れて茹でます。
*ピーマンも少しだけ湯がくと、綺麗な緑になります。
*油揚げは焼き目を付けた方が絶対に美味しいです!
*調味酢(私はカンタン酢を使いました)


SNSでシェア
詳しく見る