
バナナは斜めスライスしました。
横半分でも、丸ごとでもいいです。
お好みでどーぞ。
春巻きの皮を戻す写真を撮り忘れていました
大皿に水を張り、潜らせて戻します
硬いけどクタッとしてきたなと思う頃に、平たいまな板やお皿に広げ、フルーツ、ソースなどの具を置きます
その間に春巻きの皮は綺麗に戻ります
平たいお皿に水を張り、生春巻きをくぐらせます。
柔らかくなるまで水につけておくのも良いですが、半分くらい戻した頃に平たいところに置くと、じわじわと戻ります。
フルーツを置いたり、ソースをかける時間が戻る時間にもなりますよ。
練乳とチョコレートをソースと表現しますね
クルクルと生春巻きを巻いただけでも良いのですが、追いソースをするともっと美味しいです。
中身と全く同じものですが、生クリームやアイスクリーム、フルーツなどをトッピングすると豪華で美味しいです。
シンプルなフルーツ生春巻きです。
甘ったるくなく、大人のお口にもぴったりなスイーツです。
食べきれなかった生春巻きの皮の消費にもなりました。
具は、違うフルーツを使ったり、アイスやホイップ生クリームなど使ったり、
トッピングも同じような材料で色鮮やかにするとおしゃれで美味しいです。
いつか、計画的にお買い物して豪華版を作ってみたいです。笑
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます