お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

使用済みのだしパック、捨てたらもったいない!だしがらをめちゃ旨に食べきる活用法♪

  • クリップ
使用済みのだしパック、捨てたらもったいない!だしがらをめちゃ旨に食べきる活用法♪

もっと見る⇒⇒企業が教える!キッチンペーパーの裏ワザ3つが超便利♪砂糖はサラサラ、野菜はすっきり

焼きおにぎりを作る時に混ぜると風味がアップ!

焼きおにぎりにだしがらを混ぜ込み握って焼くと、味に深みが増して、美味しい焼きおにぎりが完成します。

だしを取った直後ではなく、1日位経った乾いたサラサラの状態でも大丈夫。

握って、オーブンやトースターなどを使って、お好みの焼き方で。

完成!香ばしい香りが漂います。

【参考材料(おにぎり約3~4個分位)】

・お米:1合
・醤油:大さじ2
・みりん:小さじ1/2
・ごま油:小さじ1
・だしパック:1袋分(だしがらをパックから出して入れる)
※お好みで、天かすや分葱、白ごまなどをプラスするのも◎。

炊きこみご飯は、だしがらでも美味しくできる!

炊きこみご飯を作る時も、だしがらをパックから取り出して他の材料と混ぜ合わせ、炊飯器で炊けば十分美味しい炊き込みご飯が完成します!

炊く前にだしがらを入れて混ぜ込み、普通に炊くだけ。

完成!

【参考材料(4人分)】

・米:2合
・鶏肉:100g
・油揚げ:1/2枚
・人参:/3本
・きのこ類:1/2株
・だしパック:2袋(だしがらをパックから出して入れる)
・醤油:大さじ2~3
・酒:大さじ1

和風パスタに足せば、醤油や塩コショウを減らしてもしっかり味がつく!

和風パスタを作る際、塩コショウで下味をつけて、醤油や麺つゆで仕上げることが多いのでは?

その味付けにだしがらをプラスすると、コクのある和風パスタが完成します。醤油や塩コショウを控えめにしても味がしっかりつくので、塩分を控えたい方やお子様用のパスタを作る時におすすめですよ。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

79990

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

にゃんtaroさん

73294

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

3

🌠mahiro🌠さん

67671

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

4

happydaimamaさん

42101

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

izuみん❤さん

36138

2人の子供を育てるママです(*'ω'*) ✿チ...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

474886

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

471893

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

361748

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

261098

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

まつぼっくりこさん

194590

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

なが みちさん

3787412

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

happydaimamaさん

9477035

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

花ぴーさん

9053472

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

RIRICOCOさん

4515025

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

michiカエルさん

4882215

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...