お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

使い切れない「固形石けん」が家中で大活躍!まさかの使い道があるんです♪

  • クリップ
使い切れない「固形石けん」が家中で大活躍!まさかの使い道があるんです♪

もっと見る⇒⇒Tシャツやワイシャツの「襟の黄ばみ」がキレイに落ちる!"魔法の洗剤液"の作り方【家事の裏ワザ】

②タンスや衣装ケースに入れておくだけで防虫効果に!

衣類害虫が嫌うユーカリやラベンダーなどの香り付きの石けんを衣装ケースやタンスに入れておくだけで防虫剤代わりになります。

不織布やお茶パックなどの通気性のあるものに包み、衣類の上に置いておくだけ。香りは上から下へと流れていくので、なるべく上に置くのがポイントです。

普段固形石けんを使用されている方は、在庫をタンスや衣装ケースに置いておけば一石二鳥。衣替えで洋服をしまうときに一緒に石けんをセットしてみてくださいね。

なお、石けんを置く際は、直射日光の当たる場所や高温多湿になる場所は避けるようにしましょう。

③石けんをこするだけでまさかの靴ずれ予防に!

靴のかかと部分に石けんをこすりつけると、足との摩擦が減り、靴ずれを防げます。新しい靴をおろすときやビジネスシューズを履くときなどに試したい裏ワザです。

ちなみに石けんのほかにもロウ、ワセリンを塗るといった対処法があります。あくまで予防策なので、ポイントは靴を履く前に塗ること。長時間外出するときなどは、削った石けんを小袋に入れて、バッグに忍ばせておいても良いですね。

④カットして使う!外出時や非常時のアイテムとして

石けんをスライサーやピーラーで薄く削ったり、小さくカットして、外出先や非常時の備えとして活用。1回分を削ってコンパクトに保管しておけば、さっと取り出せます。

試してみたところ、写真のサイズくらいが手洗い1回分でした。使い切りサイズでストックすれば、石けんを乾かす必要もありません。

どうせお家で使わずに眠らせておくなら、外で使う用に普段のバッグや防災バッグに入れておこうという作戦です!

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

240530

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

145164

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

miyuremamaさん

49084

100均大好き主婦です。100均生活を楽しんでい...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

22999

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

cot.cotさん

20628

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

舞maiさん

433664

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

285446

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

happydaimamaさん

240198

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

231885

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

129182

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

RIRICOCOさん

4556141

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

おおもりメシ子さん

8653307

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

michiカエルさん

4971749

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

よんぴよままさん

6908014

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

花ぴーさん

9280495

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...