お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

むしろ逆効果だったー!油をこぼしても拭いちゃダメ!!ウソのようにキレイになるお掃除ワザって?

  • クリップ
むしろ逆効果だったー!油をこぼしても拭いちゃダメ!!ウソのようにキレイになるお掃除ワザって?

もっと見る⇒⇒ズリ落ちてくるセーターの袖を小道具なしでピタッと固定する裏ワザ!お掃除がサクサク進みます♪

床の油をきれいに掃除する方法

油をこぼしたときに役立ってくれる食材とは、小麦粉!小麦粉には「油を吸収する性質のあるグルテン」が含まれているので、こぼした油のお掃除に向いています。

古い小麦粉の再利用法にも!

最近の小麦粉の価格高騰で「お掃除に使うなんてもったいない…」という声が聞こえてきそうですが、開封した小麦粉は実は賞味期限が意外と短く、高温多湿のところで保管すると目に見えないコナダニが発生することも(怖ッ!)。

賞味期限切れの古い小麦粉の再利用法など、お掃除の知識として知っておくといざというときに便利です!

それでは、お掃除方法を見ていきましょう。

まず、こぼしてしまった油が見えなくなる程度に小麦粉を床にふりかけます。次に、ふりかけた小麦粉が油を吸収するまで、5分程度しばらく待ちます。

それから、パン生地をこねるように、小麦粉を手でまとめていきます。手が汚れるのが気になる人は、ビニール手袋をしてからするのもおすすめです。

小麦粉がまとまるか心配かもしれませんが、小麦粉のグルテンと油は結合する性質があるので、2、3分程度の短時間でまとめることができます。

小麦粉と油をまとめるとこんな感じに。小麦粉粘土のようにきれいにまとまってくれます!

フローリングの溝に残った小麦粉は、爪楊枝の頭(持ち手側)の方を使うと、簡単に削り落とすことができますよ♪

最後に、水で濡らして軽く絞った雑巾やキッチンペーパーで、床を水拭きして終わりです。

もし、まだ床が油っぽい場合は、食器洗いに使う「中性洗剤」を少量水に混ぜ、雑巾に含ませてから床を拭き、その後、水拭きをするとより油がきれいに落ちますよ♪

うっかり油を床にドボッとこぼしちゃったときは、慌てず騒がず小麦粉でお掃除。やってみてくださいね。

文・写真/Aiko ※暮らしニスタの人気記事を再編集して配信しています。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

まつぼっくりこさん

107933

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

2

舞maiさん

80378

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

62401

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

4

happydaimamaさん

41750

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

にゃんtaroさん

37625

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

1

舞maiさん

420464

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

370651

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

happydaimamaさん

217667

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

まつぼっくりこさん

134867

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

はるあやさん

126035

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

RIRICOCOさん

4503830

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

コストコ男子さん

12469597

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

ちゃこさん

4036495

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

おおもりメシ子さん

8579057

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

なが みちさん

3781954

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...