お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

こすっても落ちない『土鍋の焦げ付き』をスルリと落とす方法☆身近なものでできる!

  • クリップ
こすっても落ちない『土鍋の焦げ付き』をスルリと落とす方法☆身近なものでできる!

もっと見る⇒⇒レンコンの穴の中が黒い!黒ずみは食べられるの?今さら人に聞けないレンコンの洗い方を調べてみた

とっても簡単!?鍋の焦げ落としにチャレンジ

まず、重曹を用意します。私はスーパーで購入したので300円台でしたが、100均でも簡単に手に入りますよね。

さっそく手順をご紹介します!

鍋の焦げがかぶるくらいに水を入れ、大さじ1~2杯の重曹を入れます。

ザザーッと大量に入っているように見えますが、大さじ1杯です。たくさん入れても効果がないそうです。

そのまま火にかけます。早く沸騰するようにふたを閉めてみました。

沸騰したらそのまま10分加熱。

よく見ると、加熱している時点で焦げが浮いてきています。これはいい感じかも!

あら熱がとれるのを待ち、まだお湯が温かいうちに柔らかい食器用のスポンジで焦げ落としていきます。※スチールたわしなどは厳禁です!

とりきれない場合は、もう一度同じ作業を繰り返せば、しつこい焦げも浮いてきます。

何度も焦がしているので、うっすらとした焦げあとは残っている我が家の鍋ですが、こびりついていたタンパク質の焦げはすっきりと取れました。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

happydaimamaさん

133070

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

2

舞maiさん

123690

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

112986

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

4

はるあやさん

80273

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

5

まつぼっくりこさん

79397

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

1

舞maiさん

409851

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

397967

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

まつぼっくりこさん

275320

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

happydaimamaさん

272130

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

はるあやさん

121819

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

RIRICOCOさん

4509424

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

桃咲マルクさん

6947006

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

happydaimamaさん

9267805

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

ハニクロさん

4145931

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...