お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

折り紙で「お花の入れ物」挑戦してみました!

折り紙で「お花の入れ物」挑戦してみました!
投稿日: 2025年7月29日 更新日: 2025年7月29日
閲覧数: 7,405
1
author
<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌ったり<けったいなあみ...
折り紙の「お花の入れ物」がすごく可愛くて、かなり難しいのはわかっていたけど、頑張ってみました。

ちょうどいい硬さの紙がなくて2回は挫折しましたが…
3回目になんとか形になったのでおすそわけします。

大きいのよりこれくらい小さいのが可愛いと思います。
秘密のプレゼントを入れたり、金平糖を入れたらすごく可愛いと思うのでぜひ挑戦してみてください!

正方形の三角折からスタート!

正方形の三角折からスタート!

三角の底辺の角を頂点に合わせて折ります

三角の底辺の角を頂点に合わせて折ります

今度は折った先を半分に下方向に折ります

今度は折った先を半分に下方向に折ります

折ったらひっくり返します!

ひっくり返すと四角の左右に三角が見えるのでそこを切り落とします!

ひっくり返すと四角の左右に三角が見えるのでそこを切り落とします!

また裏返しにします!

折れていたところを中央に戻します

折れていたところを中央に戻します

今度は頂点の三角を切り落とします

今度は頂点の三角を切り落とします

広げるとこんな形になります。

広げるとこんな形になります。

この二等辺三角形に注目してください!

この二等辺三角形に注目してください!

下の角を中央の点に合わせて折ります。

こんな形に折ったらしっかり折り目を付けてください

こんな形に折ったらしっかり折り目を付けてください

八つの角を全て真ん中の点に合わせて折り込み、折り目をしっかりと付けます

八つの角を全て真ん中の点に合わせて折り込み、折り目をしっかりと付けます

折り目に合わせて次々に畳んでいきます

折り目に合わせて次々に畳んでいきます

ココが一番難しかったです!

角を中央の頂点に合わせて畳むと小さな三角の山が8個できます

角を中央の頂点に合わせて畳むと小さな三角の山が8個できます

全てたたむとこんな形になります

全てたたむとこんな形になります

8つの山を真ん中で開いて鶴を折る時の様にひとつずつ処理します

8つの山を真ん中で開いて鶴を折る時の様にひとつずつ処理します

中央を持ち上げて縦半分の菱形に折ります。

こんな感じで全部を折ります

こんな感じで全部を折ります

中央に向かっている三角を折り返します

中央に向かっている三角を折り返します

最初に付けた位置関係はこんな感じでした!

最初に付けた位置関係はこんな感じでした!

つまむような感じで膨らませていくと可愛い形になります!

つまむような感じで膨らませていくと可愛い形になります!

千代紙や和紙を使えばすごく可愛いのができると思います!

千代紙や和紙を使えばすごく可愛いのができると思います!

コツ・ポイント

なるべく丈夫な紙の方が良いと思います。折り込む所さえクリアすれば後は慣れて簡単に折れるようになりました。

海外に行った時にこんなのが折れるとすごく喜ばれます。いっぱい作ってプレゼントを入れても良いですね!


SNSでシェア
詳しく見る