お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

魔法みたい!ニットの「残念ほつれ」はおうちで手軽に直せます。初心者でも裁縫が苦手でも超カンタン♪

  • クリップ
魔法みたい!ニットの「残念ほつれ」はおうちで手軽に直せます。初心者でも裁縫が苦手でも超カンタン♪

もっと見る⇒⇒レンコンの穴の中が黒い!黒ずみは食べられるの?今さら人に聞けないレンコンの洗い方を調べてみた

①針に糸を通す

使うものは、糸を通した針だけ。

糸は最終的に残らないので、何色を使ってもOKです。

玉結びもしなくて大丈夫ですよ~。

②針のおしり(針穴)のほうを刺して糸を引き出す

ほつれのある生地に針を刺します。

このとき、針の先端ではなく「針のおしり」のほうを刺すのがポイントです。

針を刺したら、糸を1本引き出します。

③糸の輪っかをほつれにかける

引き出した糸で輪っかをつくり、ほつれた部分を輪っかの穴に通します。

輪っかはしっかり通さなくてもOK。なんとなく引っかかったかな?くらいで大丈夫です。

④針と糸を引き抜く

ほつれた部分を指でおさえ、針と糸を引き抜きます。

これで完成!

…と言いたいところですが、親指の先のところにまだほつれが残っているのが見えます。

その場合は、もう一度糸を引っかけて引き抜いてみましょう。

ほつれが消えました♡

こちらが2回試したあとのニット。

ぴょこんと出ていたほつれは、どこにも見当たりません。

短めのほつれなら1回、長めのほつれなら2~3回やると解消できますよ。

生地を裏返しにしなくても補修できるので、お裁縫ビギナーの私でもやりやすかったです♪

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

82280

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

mamayumiさん

60403

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

舞maiさん

42569

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

まつぼっくりこさん

36486

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

happydaimamaさん

27884

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

1

舞maiさん

380082

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

167545

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

まつぼっくりこさん

125982

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

mamayumiさん

113783

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

智兎瀬さん

98581

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

ひこまるさん

11135099

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

🌠mahiro🌠さん

21374590

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

香村薫さん

5399131

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

ハニクロさん

4177387

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

なが みちさん

3800178

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...