お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

夏の間に保冷剤、溜まってない?秋冬に役立つ使い道&家事のお助けグッズとしても大活躍♪

  • クリップ
夏の間に保冷剤、溜まってない?秋冬に役立つ使い道&家事のお助けグッズとしても大活躍♪

もっと見る⇒⇒乾いちゃったウェットティッシュやおしぼり、捨てないで!使い切る便利な活用術

植物の水やりに!普段はもちろん、旅行時などにぴったり

植物の水やりに保冷剤を活用する方も少なくないようです。やり方は簡単!保冷剤の中身を植栽の土の上に敷くだけ。

あの“プルプル”のジェルが徐々に水分を出すので、旅行などで1、2日水やりができない時に役立つそうなのです。

上の写真はbefore。シュガーバイン小鉢の土上に敷きました。このまま水やりをせずに放置。

5日後のafterがこちらの写真。シュガーバインは元気で、ジェルはほぼ消えていました。

ただ、水やりに使うなら保冷剤の成分が気になりますよね。今回使ったものは、メーカーさんサイトで製品の98%が水、残り成分は高吸水性ポリマーと明記されていたもの。

高吸水性ポリマーは紙オムツなどに使われているもので、水を固める性質があるのだとか。

いろいろな保冷剤があり、主成分は水ですが、モノによっては防腐剤など添加物が入っていることも。その場合は、水やりには避けたほうが無難。

保冷剤表面に成分やメーカーさんの名前が表示されていることが多いので、メーカーさんの公式サイトで成分を確認してから使うと安心かもしれません。

【注意点】

このように中身を出して使う場合は、お子さんやペットが誤飲しないよう注意を。

また、余った中身を捨てる場合、キッチンの排水口やトイレに流してしまうと高吸水性ポリマーが水分を吸って膨張し、詰まってしまう危険性があるので、流さないようにしましょう。

たっぷり溜まっていた保冷剤。「回収サービスなどで一気に処分したいなあ」と思っていましたが、家事にも使い道があるとわかったら、ストックして少しずつ使いたくなりました(笑)。

今後もいろいろ変身させて楽しんでみたいです!

写真・文/北浦芙三子 ※暮らしニスタの人気記事を再編集して配信しています。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

87718

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

happydaimamaさん

49676

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

34819

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

4

智兎瀬さん

33166

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

ねこじゃらしさん

27103

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

1

舞maiさん

248449

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

202530

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

happydaimamaさん

195012

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

142272

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

智兎瀬さん

117884

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

桃咲マルクさん

7039643

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

ひこまるさん

11111049

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

ハニクロさん

4170592

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

*ココ*さん

6803446

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

ちゃこさん

4065435

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け