お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

栗の皮むき、もう力はいりません!鬼皮も渋皮もするりとむけるまさかの裏ワザがスゴかった♪

  • クリップ
栗の皮むき、もう力はいりません!鬼皮も渋皮もするりとむけるまさかの裏ワザがスゴかった♪

もっと見る⇒⇒ストローは『逆に挿す』が正解!?理由を知って納得。ペットボトルを持ち歩く人、必見の裏ワザとは!

生のままこの処理をすると…!?驚きの展開に

栗をむくときに面倒なのが、固い皮より、そのあとに出てくる「渋皮」。

身と皮がくっついてなかなか取れずにイライラ。そんなイライラともおさらばできる技として料理自慢の友人に教えてもらったのが、生のまま、栗を冷凍する方法です。

【やり方】

1)生栗を水で洗ったあと、ボール入れた水につけて30分置く。(虫くいがあったりすると、浮くので、この時点で除いておくことができます)

2)ジッパー付き保存袋に入れて、一晩以上冷凍する。

3)凍ったままボールに入れて、その上から熱湯を注ぐ。栗にお湯がしみ込んでジワジワ音を立てるのがおもしろい♪

4)ラップで覆い、お湯の温度が下がらないようにし、10分ほど放置します。10分後、お尻のほうから、包丁を入れてゆっくり剥いていきます。

鬼皮つるり、渋皮も楽々♪

栗にもよりますが、この栗はペロッと渋皮まで全部むけました!他の栗も力をいれなくても、少しこすると渋皮がむけました。

ただ、栗によっては筋の間に灰汁っぽく筋が残るのが気になる…。そこで、もっときれいにできないものか、少し工夫してみました。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

121369

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

83999

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

happydaimamaさん

67903

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

ぴーはるままさん

20335

2児のママです。ハンドメイドが大好きで、空いた時...

5

mamayumiさん

13103

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

435960

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

398326

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

198295

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

はるあやさん

133798

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

5

中山由未子さん

101771

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

*ココ*さん

6388853

年齢ばかりベテランになる主婦が歩いてる道を記して...

よんぴよままさん

6728997

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

Asakoさん

6826242

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

ちゃこさん

4034814

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...