お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

これさえ読めば、部屋がスッキリ!忙しい人のための“片付け本”4冊

  • クリップ
これさえ読めば、部屋がスッキリ!忙しい人のための“片付け本”4冊
家事に育児に仕事に…と、毎日忙しい女性にとって「部屋の片付け」というのは気が重くなるものですよね。
そうはいっても、片付けないとモノがゴチャゴチャして集中力が保てなかったり、不衛生で健康に悪かったりと、さまざまな弊害がでてきてしまうもの。
そこで今回は、そんな忙しい女性の味方となる、忙しい人にもオススメの『片付けに関する本』4冊を紹介いたします。

片付け脳をデトックス!

『精神科医が考えた忙しすぎる人のための「開き直り」の片づけ術』(奥田弘美/光文社)

精神科医の奥田弘美さんが、部屋を片付ける時間がない人に向けて書いた片付け術の本です。
本書は、まず“片付け脳”をデトックスするところから始まります。
最近は、“モノを捨てる”片付け本が多くありますが、「捨てなければいけない」という思い込みを捨てることや、欧米と日本では家の広さや住宅環境が違うので、「欧米と比較して、モノのない広々とした空間に憧れる必要はない」ということなど、テレビや雑誌などで目にする片付けの常識から一旦頭を離して片付けを行うのが、本書の片付け術です。

片付けに対する意識を変えたうえで、どうすれば負担をかけずに片付けや収納を行うことができるかが書かれているため、忙しい人でも負担なく片付けを行える一冊です。

なんにもない部屋で過ごす家族の物語

『わたしのウチには、なんにもない。』(ゆるりまい/KADOKAWA エンターブレイン)

なんにもない空間が好きな、スーパー捨て魔の“ゆるりまい”さんが描いたコミックエッセイ。
モノが捨てられない家族を持ち、モノが溢れる“汚屋敷”に住んでいた、まいさん。
モノが溢れる生活が当たり前と思っていた彼女ですが、ある日、芽生えた「モノを捨てたい」願望を抑えきれず、徐々に捨て魔に変身していきます。

片付けの話や、モノのない部屋のメリットだけでなく、片付けられない家族とのやりとりも描かれているため、片付け本としてだけでなく、家族の物語としても楽しむことができます。片付けの方法ばかり書かれている本はどうも苦手…という人にもオススメです。

収納の裏ワザをイラストでわかりやすく解説

『収納+整理術』(宙花こより/学研プラス)

家族揃って片付けが苦手なマンガ家の“宙花こより”さんが、担当編集者T澤さんと整理収納アドバイザーの伊藤朋美さんと一緒にモノが溢れたお部屋を片付けていくコミックエッセイです。

伊藤さん指導のもと、使っていないモノを処分するところから始まり、必要なものをムダなスペースができないように収納していく本書。
書類ケースを使ってフライパンの整理を行ったり、押し入れのふすまを外してカーテンを取り付けたり、さまざまな収納の裏ワザがイラスト付きでわかりやすく描かれています。
モノを捨てることはできないけれど、溢れるモノはキレイに収納したい!という人はぜひ読んでみてください。

片付けられないなら、片付けない技術を学べ

『片付けない技術』(岩波邦明/宝島社)

アインシュタインや、マーク・ザッカ-バーグ、ジョン・F・ケネディなど、偉大な功績を残した人々も、片付けが苦手で机の上も乱雑だったということから、片付けられないながらに、どのように効率よく仕事や勉強で成果を残すかについて書かれた本です。

著者の岩波さんも、大学受験時は机の上に乱雑にモノを置きながらも、好きな置物や、お気に入りのペン、消しゴムなどを、ミニチュアの街を作るように配置し、楽しめる空間を机の上に作ったり、今までに終わらせたプリントタワーというエリアを作り、どんどん終わらせたプリントを重ねていくことで“自分がどれぐらい頑張ったのか”を確認していく作業の中で、東大へ合格することができました。
子ども部屋や、机が散らかって困っている人にもオススメの一冊です。

昨今、数多く発売されている片付け本ですが、いったいどれを買えばいいのか迷ってしまいますよね。今回紹介した4冊は、どの本も忙しい人に向けた本ばかりなので、片付けの時間がとれないと嘆いている方は、まず手にとってみてはいかがでしょうか。

<プロフィール>
舟崎泉美
ライター/エンタメライター。富山県出身、東京都在住。小説や脚本を執筆し、その経験を活かしライターとして雑誌やWEBなどに、本のレビュー、映画レビューなどを書く。最近はエンタメに限らず、女性向き媒体でさまざまなジャンルの記事を執筆。第一回本にしたい大賞受賞。著書「ほんとうはいないかもしれない彼女へ」(学研パブリッシング)。

写真© Konstantin Yuganov - Fotolia.com
ライター/エンタメライター。富山県出身、東京都在住。
小説や脚本を執筆し、その経験を活かしライターとして雑誌やWEBなどに、本のレビュー、映画レビューなどを書く。最近はエンタメに限らず、女性向き媒体でさまざまなジャンルの記事を執筆。第一回本にしたい大賞受賞。
著書「ほんとうはいないかもしれない彼女へ」(学研パブリッシング)。
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

148542

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

108205

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

64039

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

44921

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

🌠mahiro🌠さん

29220

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

537281

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

287744

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

144729

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

中山由未子さん

141225

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

5

happydaimamaさん

129447

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

RIRICOCOさん

4485520

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

花ぴーさん

8994397

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

michiカエルさん

4857455

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

Asakoさん

6818191

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...