お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

知っておきたい!家に普段ある、身近なもので防災対策ができるんです【やってみた】

  • クリップ
知っておきたい!家に普段ある、身近なもので防災対策ができるんです【やってみた】

もっと見る⇒⇒「流しちゃダメなの!?」「知らなかった…!」 実はシンクを傷めている【NG行動】

レジ袋で携帯や懐中電灯を袋で包んで柔らかい光に!

停電でライトが付けられない場合、携帯のライトや自宅に常備してある懐中電灯で灯りをつけると思いますが、その光にスーパーのポリ袋をかぶせれば、直接的なピンポイントの明るさから、部屋全体を柔らかい光で満たすことが可能です。

携帯のライトそのままだと目にダイレクトで眩しすぎます。

袋を被せると柔らかいランタンのような灯りが部屋に広がります。

最近はエコバッグを活用するようになったので、スーパーの袋はあまり手元にないかもしれませんが、あえて数円払って袋をもらい、非常時用に何枚かとっておくと良いですね。

厚手の段ボールは、暖を取ったり、簡易トイレにも!

水やペットボトル類などの水分が運ばれてきた段ボールは厚くてとても丈夫。

もし電気が止まって暖房が付けられない場合、その段ボールを布団の下に敷いたり、窓際に置いて、冷たい風を防いだりすることができます。地べたに直接座るより、段ボールがあると床シートにできますね。

また、もしトイレの便器が無い時には、ゴミ袋や凝固剤も一緒に使って簡易トイレとして使うこともできます。

日本はどこに住んでいても自然災害の恐れがあります。防災セットを用意しているおうちも多いと思いますが、こういった家にあるものでちょっとした工夫をすれば災害の際に役立つことがあります。

知っているといないとでは大違い。ぜひ、今日からできることを準備していきましょう!

撮影・文/YOKO

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ねこじゃらしさん

102152

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

2

舞maiさん

51313

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

智兎瀬さん

40063

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

happydaimamaさん

38159

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

478527

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

ねこじゃらしさん

328671

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

3

happydaimamaさん

237783

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

mamayumiさん

225265

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

ハニクロさん

4162726

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

*ココ*さん

6723309

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

花ぴーさん

9110907

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

🌠mahiro🌠さん

21325235

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

Asakoさん

6901021

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...