お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

使いきれず余ってない?かわいい柄のペーパーナプキンはもっと「普段使い」できますよ♪

  • クリップ
使いきれず余ってない?かわいい柄のペーパーナプキンはもっと「普段使い」できますよ♪

もっと見る⇒⇒そこに使っちゃダメー!!〈キッチンハイター〉の使えない箇所

「バーガー袋」にして使う

ペーパーナプキンを折ったまま使うだけで「バーガー袋」になります。おうちで手作りしたハンバーガーやサンドウィッチをこうして挟むと子どもも食べやすく、手もテーブルも汚れません!

わが家ではイングリッシュマフィンをよく食べるのですが、「コーングリッツ」がついていて食べるときにボロボロと落ちて困っていましたが、ペーパーナプキンのバーガー袋を使うことで粉が落ちなくて、食べ方もスマートになります♪

折って「箸袋」に変身!

ペーパーナプキンは折って「箸袋」としても活用できます。いつも使っている箸や、コンビニなどでもらう割り箸を入れるだけで、おシャレな見た目になります。家族の誕生日やイベント、お客さんが来たときのホームパーティーなどで使える技ですね。

ペーパーナプキンを折って「箸袋」を作る方法

まずは、折る前にペーパーナプキンの置き方が重要になります。箸袋がちゃんと袋状になるためには、ペーパーナプキンをペラッとめくったときにある「谷折り部分」が下にくるように置きます。もし、谷折り部分が横向きにある状態で折ると、下部分から箸が落ちてしまうので注意!

ペーパーナプキンの上1枚をめくって、右下斜めに折ります。

直角三角形になるように折って折り目だけをつけ、いったん元に戻します。

折り目に向かって三角に折ります。

さらに、半分になるように折ります。

中央部分が谷折りになるように折りたたみます。

そして、左側が下になるように、縦半分に山折りにします。

最後に、右側が下になるように、縦半分に山折りにします。これで完成♪折り方もシンプルなので、1つ練習して作れば量産することも苦じゃないと思います。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

138679

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

42668

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

34711

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

cot.cotさん

19690

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

5

はるあやさん

13675

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

343439

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

269375

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

122312

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

105858

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

cot.cotさん

85222

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

*ココ*さん

6850042

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

ハニクロさん

4180193

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

roseleafさん

8783057

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

花ぴーさん

9221775

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

ちゃこさん

4074955

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...