お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

自分の血管年齢、意識したことはある?血管をケアすることこそ若返りの秘訣!体の内側からキレイになる方法♡

  • クリップ
自分の血管年齢、意識したことはある?血管をケアすることこそ若返りの秘訣!体の内側からキレイになる方法♡

外見の若さを保つためには、ヘアケアやスキンケアといった外側からのケアが重要です。一方、からだの内側の若さを保つためには、内側からのケアが重要になるでしょう。今回は、からだ中にある血管を若返らせる方法を、薬剤師の山形ゆかりさんに教えてもらいました。

もっと見る⇒⇒【たるみリフト】10秒でほうれい線が消えるって本当?!奇跡のメソッドで50代が別人級に変身!

血管年齢を診断する方法は? 

血管が老化すると弾力を失って硬くなり、血行不良や動脈硬化、心筋梗塞のリスクが高まります。病気を予防するためにも、血管年齢を診断する方法を紹介します。

血管年齢の診断方法

血管年齢は、血管硬化度や動脈の詰まり度で測定するのが一般的です。

血管の硬化度は、主にPWV検査(脈波伝播速度)という、心臓から押し出された拍動が動脈を伝わる速さを測定する検査でチェックされます。

血管が柔らかい場合、拍動は血管壁で吸収されてゆっくり進むため、PWVは遅くなります。一方、血管が固くなっていると、拍動は速く進み、PWVも速くなるでしょう。PWVが1,400cm/s未満だと正常で、1,400cm/s以上だと血管が硬化している可能性があります。

約10分で計測できるため、気になる方は心臓血管外科や循環器内科を受診してみましょう。糖尿病や高血圧などの持病があって動脈硬化が疑われる方は、保険診療で検査できますよ。

自分で調べる方法

脈波伝播速度は、自律神経のバランスや寝不足、ストレスの影響で大きく異なります。そのため、自宅で自分の血管年齢を調べても正確な値が出ない可能性が高いでしょう。

一般的な血液検査では、血圧やコレステロール値といった血液の成分による健康状態はわかりますが、動脈の硬さまでは計測しません。

正確な血管年齢を知りたい場合は、病院の受診がおすすめです。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

58548

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

happydaimamaさん

43220

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

3

舞maiさん

41937

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

*ココ*さん

34537

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

5

cot.cotさん

16217

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

ねこじゃらしさん

306412

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

301271

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

happydaimamaさん

255017

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

*ココ*さん

194138

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

🌠mahiro🌠さん

21339948

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

ちゃこさん

4060185

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

花ぴーさん

9129339

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

よんぴよままさん

6839373

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

roseleafさん

8754928

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...