お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

あ、生卵を落として割っちゃった!…身近なもので簡単にすっきり掃除できるんです♪

  • クリップ
あ、生卵を落として割っちゃった!…身近なもので簡単にすっきり掃除できるんです♪

もっと見る⇒⇒お風呂の入り口に設置するだけ!家事が劇的にラクになる突っ張り棒

卵掃除に必要なのは…「塩」

料理でよく使うアレとは、「塩」でした!生卵は塩をかけてから拭き取るとよいそうなのです。これまでやったことがなかったのですが、さっそく卵の掃除方法を試してみましたよ!

その1:プラスティックの上でやってみる

まず、プラスティックのトレーの上でやってみました。これで大丈夫なら、流し台の上などでも大丈夫そうですね。

トレーの上の生卵に塩を大さじ2杯分ほど全体にふりかけ、10分待ってみました。塩には卵のたんぱく質と水を分解する働きがあるので、塩をかけてしばらく置くと、たんぱく質が固まって、処理しやすくなるんだそうです。

10分経ちました。ペーパータオルで拭き取ってみます。卵白部分はいい感じに固まっているみたいです! 黄身をつぶさないように拭き取ることがポイントですね。

きれいに拭き取れました!広がりがちな白身が固まってくれるので、黄身さえつぶさずに処理できれば、楽に掃除できます。少し残った汚れは水に濡らしたキッチンペーパーで拭きました。

その2:フローリングでも使える?

この方法、フローリングでも使えるのか、木製の机の上でやってみました。同じように卵を割って塩をふりかけます。

10分待ってキッチンペーパーで拭き取ります。あ、失敗して黄身をとりこぼしてしまいました。でも、全体的に固まっているから、大丈夫そう。

きれいに拭き取れました。やっぱり、断然塩で固めた方が扱いやすいですね。このあとは堅く絞った濡れ雑巾で拭き取ったら、ピカピカになりました。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

78150

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

智兎瀬さん

68334

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

48448

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

4

miyuremamaさん

31501

100均大好き主婦です。100均生活を楽しんでい...

5

cot.cotさん

28164

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

舞maiさん

451448

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

302158

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

智兎瀬さん

292952

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

happydaimamaさん

236132

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

132174

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

ちゃこさん

4089295

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

michiカエルさん

4974100

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

happydaimamaさん

10462113

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

香村薫さん

5406287

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

Asakoさん

7010651

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...