乾燥の気になる今の季節。くすみによって顔色が悪く見えたり、メイクがのらなかったり、毛穴が気になったり……挙げるとキリがないほど肌悩みの増える時期ですよね。
そこで今回は、そんな憂鬱になりがちな冬の肌の悩みを解決に導いてくれる“蒸しタオル美容法”をご紹介いたします!
肌印象をよくする簡単テクニック!
蒸しタオル美容法は、温かいタオルをお顔にのせるだけの、いたって簡単な美容法。
とても手軽にできるのに、たった一回でその効果を実感できることから注目を集めています。
蒸しタオルによって温まり、水分を含んだ肌は、血行がよくなり化粧水が肌の奥まで浸透するようになります。
さらに、肌が温められることで毛穴が開くため、詰まっている毛穴の汚れをキレイにし、暗く見られがちな肌印象を明るく変えてくれるのです。
レンジで1分!簡単“蒸しタオル”の完成
しつこいようですが、蒸しタオル美容法は本当に簡単です。
まずは、フェイスタオルを用意して水につけ、水が垂れない程度に軽く絞りましょう。
そしてフェイスタオルをラップにくるみ、500~600Wの電子レンジで1分チンします。
その後、フェイスタオルを顔にのせ、タオルが冷めるまでの30秒~1分ほど待つだけです。
毛穴が気になる方は、クレンジング前に行うのがオススメ。
毛穴が開き、きれいにクレンジングできますよ。
また、乾燥が気になる方は、洗顔後に化粧水で肌を整えた後に蒸しタオルを用いてください。
肌を温めたら、再び化粧水をつけて普段のスキンケアを行うようにしましょう。
メイクのノリが気になる方は、朝の洗顔後に行うのがオススメです。
使うタイミングで色々なお肌の悩みにアプローチしてくれるため、状況に合わせて使い分けてくださいね。
蒸しタオル美容法の注意点
蒸しタオル美容法を行ううえで気を付けたいポイントは、適切な温度で行うことと、行ったあとの保湿をきちんと行うことです。
まず温度は、手で持てないほどの熱さは厳禁! 人肌より少し温かい42℃くらいで行いましょう。
そして、お顔の上にタオルを置くと気持ちがよいため、ついつい長時間温めてしまいがちですが、蒸しタオル美容法の後は、たくさんの水分を含んでいる分、お肌の水分が蒸発しやすい状態です。
そのままにせず、すぐ次の工程に入ってくださいね。
蒸しタオル美容法はすぐに始められて、一回でも違いを実感できる素敵な美容法です。
あなたも明日からといわず、今すぐに試してみてはいかがでしょうか?
気持ちよくケアしながら、冬のトラブル知らずの肌を目指してくださいね!
<プロフィール>
大野えりか
コスメ薬事法管理者/コスメコンシェルジュ/美容ライター。コスメプラス代表
1986年東京都生まれ。美容雑誌の編集プロダクションを経て、化粧品メーカーでウェブコンテンツの企画、制作を担当。美容ライターに転身後は紙媒体とウェブ媒体での編集経験を活かし、テレビや雑誌、ウェブ等で活動を行う。現在は美容コラムの執筆のほか、薬事法アドバイザーとしても活躍している。
写真© blanche - Fotolia.com
コスメ薬事法管理者/コスメコンシェルジュ/美容ライター。コスメプラス代表。美容雑誌の編集プロダクションを経て、化粧品メーカーでウェブコンテンツの企画、制作を担当。美容ライターに転身後、編集経験を活かし、テレビや雑誌、ウェブ等で活動を行う。現在は美容コラムの執筆のほか、薬事法アドバイザーとしても活躍。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます