お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

梨の皮がもったいない!食べる以外にもあるある♪カンタン活用法

  • クリップ
梨の皮がもったいない!食べる以外にもあるある♪カンタン活用法

もっと見る⇒⇒ひるおびで話題に!シンク掃除はもうスポンジを使いません!いつものヤツで代用すれば一石二鳥&楽にキレイ♪

梨の皮は、シンク掃除には使えないの?!

最後に試したのは、お掃除への活用方法。「レモン、リンゴ、ミカンなど果物の皮でシンク磨きができる」とは、よく聞きますよね。

その理由はそうした果物に「クエン酸」「リンゴ酸」「リモネン」などが含まれているから、なのだとか。

では、梨はどうなのでしょう。梨の成分を調べてみると、クエン酸やリンゴ酸がどうやら含まれている様子!

おおおーっ! ただし、厚生労働省の食品成分表には含有量が表示されないため、量は不明です。

実際、掃除に役立つのか実験してみました。

比較用に3種類の皮を用意。赤テープで3つに区切ったシンクのうち、左側をレモン、真ん中を梨、右側をリンゴの各皮で磨きます。上写真はbefore。

上写真がafterです。差はあまりなく、どれもそこそこキレイになりました。ということは、梨の皮でも掃除に多少は役立つといえるのかも?!

もし皮を捨てるなら、シンクをサッと磨いてからゴミ箱へ入れてもよさそうですね!

梨は子どもが大好き!その皮を活用するので、プチ食育になりそう!

梨は、わが家の子どもたちも大、大、大好物。なので、今回料理の具として活用してみたときも、一緒にワクワクしながら味わってくれました。

「皮を使うの?!」という驚きもあったようで、ちょっとした食育にもなったかも。

梨は皮付きで食べられるけど、やっぱり皮は剥いて食べたいな~、というとき。料理や掃除に、剥いた梨の皮をいろいろと活用してみるのはオススメです♪

写真・文/北浦芙三子

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

90730

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

58546

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

41970

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

🌠mahiro🌠さん

30212

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

5

achanさん

27197

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

533707

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

291200

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

中山由未子さん

141131

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

4

happydaimamaさん

133897

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

ねこじゃらしさん

121828

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

香村薫さん

5380843

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

Asakoさん

6819256

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

ちゃこさん

4032219

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

よんぴよままさん

6724933

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...