編集スタッフTに、ふってわいた家づくりの機会。心もとない資金で臨んだ彼女が「これはコストダウンにきいたな」という実体験と、「どうすれば満足度を下げずにコストダウンができるか?」についてレポートします。最終回!
コストダウンに効くDIY
コストダウンのトドメ! こだわり部分は竣工後にDIY
家づくりには、大工工事、左官工事、タイル工事、クロス工事、建具工事、塗装工事、設備工事、電気工事……とさまざまな工事の種類があり、それぞれ専門の職人さんが担当します。工事の種類がふえれば職人さんの種類もふえるわけで、その分、施工費は上がってくるのは当然のこと。そこで、どうしてもこだわりたい部分で、それをプロに頼んだら工事の種類がふえてしまいそうなところを中心に、DIYにチャレンジすることに。コストダウンのために内装は超シンプルにしましたが、やはりそれだけでは楽しさに欠けるので、ペイントやタイル貼り、壁紙張りなどをレッツDIY! 作業時間はかかりましたが、材料費だけですむのでコストダウンには大きく貢献でき、家に対する愛着も強まりました。
棚の塗装
構造材を使った本棚の棚板や、無塗装の木製ドアは木の保護のために蜜蝋ワックスで塗装。2階の無塗装フローリングは、自然塗料「オスモフロアーカラー」を。「オスモ」は塗料や水回りの下塗り材、道具一式で27,000円ほど。
壁のペイント
ペイントの下地づくりまですると大変だけれど、ビニールクロスを貼ったことで、その上から塗装が可能に。大変だったのは養生作業! まる一日かかりました。ペイントはマットな質感のイギリス「FARROW&BALL」を使用。道具類もあわせて18500円ほどですみました。
輸入壁紙貼りに挑戦!
2階の仕事部屋はちょっと趣向を変えたインテリアにしたくて、ビニール壁紙の上から輸入壁紙を張ることに。恵比寿にある「WALPA STORE」で壁紙張りのレッスンに参加し、必要量も計算してもらいました。道具と材料費でおよそ7万円。作業中は文句タラタラだった夫も、張り上がった部屋は気に入っている様子です。
使った材料
イケアの引き出し
キッチンの収納には引き出しが欲しかったのですが、家具工事を入れれば高くなってしまう。そこで「イケア」のキッチンキャビネットの引き出しタイプを自分たちで組み立て、大工さんにきれいにおさめてもらいました。
タイル張り
1階のトイレカウンターと2階の洗面台にタイル貼り。タイルはネットショップの「Tile Life」で購入。必要量を計算して発注するのも大変なのだが、接着剤を多く塗りすぎてタイルが真っ黒に! さらに拭きとる前に目地材が乾いてしまい、大失敗。それらをやすりでこすりとる修復作業に数カ月かかりました。が、今は大好きな場所に。費用は44,000円ほど。
裏ネタ 施主支給アイテム
DIYではありませんが、コストダウンには照明などを施主支給するという方法もあります。ただしコストダウンに効くのはモノによるよう。こだわりたい照明は、確かにネットショップで見つけたほうが、気に入ったものを安く手に入れられました。
家族構成 |
夫婦 |
敷地面積 |
219.15㎡(66.29坪) |
建築面積 |
52.99㎡(16.03坪) |
延べ床面積 |
101.01㎡(30.56坪) 1F 52.99㎡ + 2F 48.02㎡ |
構造・工法 |
木造2階建て(軸組み工法) |
工期 |
2013年10月〜2014年3月 |
本体工事費 |
約1960万円 |
3.3㎡単価 |
約64万円 |
設計・施工 |
KURASU ☎03-5726-1105 |
著者プロフィール
編集スタッフT
「はじめての家づくり」や「PLUS1 Living」など、住宅&インテリア誌の編集&ライター歴19年。1971年生まれのみずがめ座・O型。ふたご座・B型の夫と二人暮らし
★おしゃれな注文住宅を建てたい方はこちら
★注文住宅のカタログを取り寄せたい方はこちら
あわせて読みたい記事はこちら
2017.06.06ふってわいた家づくりの機会。心もとない資金で臨んだ編集スタッフTが「これはコストダウンにきいたな」という実体験と、「どうすれば満足度を下げずにコストダウンができるか?」についてレポートします。 突然始まった家づくりは希望と...続きを見る
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます