お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

PR

主婦業に疲れた……あなたはどうやってリフレッシュしている?

  • クリップ
主婦業に疲れた……あなたはどうやってリフレッシュしている?

炊事、洗濯、さらに育児。生活していくうえで、家事全般は必ずついてまわります。普段は楽しみながら主婦業をこなしている人でも、たまには煮詰まってしまうことってありますよね。そこで、世間の人々は、疲れたときにどうやって元気を取り戻しているのかを知るために、子どものいる女性100人にアンケートを取ってみました。

スイーツは最強の癒し!?趣味やDVDもリフレッシュアイテム!

【スイーツや趣味でリフレッシュ】

・コンビニで、新商品のスイーツを買って、1人でこっそり食べることが一番のリフレッシュになります。(30代/女性/専業主婦(主夫))
・ブレイクタイムにお気に入りの甘いものとコーヒーでリフレッシュしています。(50代/女性/専業主婦(主夫))
・最近は、家事がやりたくないとき、疲れたときなど、インターネットテレビをつけて、好きなアニメや韓流番組を見ると、リラックスできて家事が楽しくなります(40代/女性/専業主婦(主夫))
・一日の家事を終え、子供を寝かせたあとは自分の時間と決めているので、その時間ではRPGゲームをして非現実世界を味わっています。(30代/女性/専業主婦(主夫))

今回のアンケート結果で目立っていたワードはスイーツや趣味でした。お菓子とコーヒーを用意してつかの間のブレイクタイムを楽しむ、隙間時間を活用してテレビやゲームに没頭するなど、上手に息抜きをする人がたくさんいるのですね。

【一人になる】

・1人でカフェに行き、本を読みながらコーヒーを飲める時間が出来れば幸せ。(40代/女性/専業主婦(主夫))
・子どもを預けて1人でスーパーに買い物に行く、運転するとリフレッシュできます。(30代/女性/専業主婦(主夫))
・自分の行きたいところに思い切って行くことです。旅行でも食事でも奮発してストレス発散するといいと思います。(40代/女性/専業主婦(主夫))
・主人や親に子どもを預けて、一人になる時間を確保します。一人になって趣味ややりたいことをしてリフレッシュします。(30代/女性/正社員)

家族から離れて一人になると答えている人もいました。一人でカフェや買い物に出かける人がいたほか、一人旅でリフレッシュしている回答者もいます。一人の時間が持てると気持ちも切り替えることができるということなので、元気を取り戻せるよい方法のひとつだということは間違いないようです。

【友人と過ごす】

・友達とご飯を食べに行きます。たくさんおしゃべりをし、たくさん笑い楽しい時間を過ごす。(30代/女性/正社員)
・職場の女性やママ友たちとの食事会、おいしいものを食べて旦那の愚痴等言い合ったりしています。ペットの猫とまったりするのもリフレッシュします(50代/女性/パート・アルバイト)
・普段は着ないお洒落な恰好をして、友達とちょっと贅沢なランチに行くことです。(30代/女性/専業主婦(主夫))

親しい友達と会っておしゃべりを楽しんだり愚痴を言い合って発散したりする人もいます。家族と一緒のときとは違った雰囲気の空間に身を置くことで、非日常をエンジョイできるわけですね。にぎやかなおしゃべりタイムで気分もアップしそうです。

【家事から離れる】

・「今日は手抜きをする」と決めて最低限だけの家事をし、読書をしたりDVDを見たりして過ごします。(50代/女性/専業主婦(主夫))
・何もしません。家にいて一人でダラダラするのが一番のリラックスだと思います。(30代/女性/専業主婦(主夫))
・コーヒーとケーキを用意してひたすら好きなテレビを見る。決めた日はあまり家事はやらない!(30代/女性/専業主婦(主夫))

思い切って家事から離れるという回答も寄せられました。特になにもせずに過ごす人と、好きな本やテレビを楽しむ人に分かれています。また、ここでもスイーツは欠かせないリラックスアイテムになっていました。コメントから察するに「家事は必要最低限だけしかしない」と潔く決心できるかどうかが決め手となっているようです。

適度に息抜きしながら家事を楽しむ

アンケート結果によると、隙間時間を利用してスイーツ片手にテレビや読書を楽しんだり、夫や両親に子どもを預けて一人の時間を作ったりして、皆さんは上手にリフレッシュしているようです。なかには、家事から離れて主婦業の休日を作っている回答者もいましたね。肉体的にも精神的にも疲れが溜まってしまうと、家事の効率が落ちてしまう可能性もあります。楽しみながら家事をするためにも、それぞれのライフスタイルに合ったリフレッシュ方法で元気を取り戻せるといいですね。

■調査地域:全国
■調査対象:【性別】女性 【子供】有り
■調査期間:2019年02月22日~2019年03月08日
■有効回答数:100サンプル

暮らし小町
「家事や子育て、みんなはイライラしたときどうしているの…?」 を調べてみました。 頑張るママを応援してます!
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

2

ねこじゃらしさん

47272

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

3

智兎瀬さん

42993

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

舞maiさん

36412

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

33115

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

443324

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

ねこじゃらしさん

325220

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

happydaimamaさん

236409

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

mamayumiさん

223059

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

*ココ*さん

6728024

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

ひこまるさん

11084540

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

roseleafさん

8750980

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

香村薫さん

5393726

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

ハニクロさん

4163185

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...