編集部コラム一覧

いくつになっても、結婚していても、男性はモテたいもの!? 妻以外の女性の視線を、夫たちはどう意識しているのでしょうか? 既婚男性100人に、「妻にも言えない、モテるためのヒミツの努力」を聞いてみました。 続きを見る

ティッシュを食べる?!みんなが実践した“金欠時の仰天エピソード”!
2016.06.01「給料日まで数日あるのに、お金がなくなってしまった…!」という経験はありませんか? そんな、何かしらのトラブルや自分の管理能力の甘さで金欠に陥ってしまったとき、あなたはどんな行動をとりますか? そこで今回は、「金欠のと... 続きを見る

みなさんは旦那さんと一緒にやっている趣味をお持ちですか?「毎日一緒にいるのに、趣味の時間くらい1人にさせて!」なんてお思いの方もいるかもしれません。しかし、せっかく愛し合って結婚したのですから何か1つ、夫婦で楽しい趣味を探... 続きを見る

赤ちゃん時代は、あまり泣かないよい子。2歳くらいの時期には、イヤイヤも特にしないおとなしいよい子。小学校にはいっても、先生の言うこともお母さんの言うこともしっかり聞くよい子。親にとっては扱いやすいよい子ですが、もしかしたら... 続きを見る

中学・高校とあんなに授業で英語を勉強したのに、全然話せるようにならなかった…と感じている人は多いでしょう。今、転換期を迎えている日本の英語教育。2020年度までに小学校で英語が教科として導入され、中学校では英語の授業が原則... 続きを見る

こんな裏切り、許せない! 男性100人が体験した、信頼していた人のまさかの行動
2016.06.01気を許した人に裏切られたとき、とてもショックですよね。普段、関係の薄い人なら許せますが、友人や同僚の裏切りは、心に深い傷を残します。既婚男性100人に、信頼した人や親友に裏切られた体験を聞いてみました。 続きを見る

“子どもの習い事貧乏”に要注意!費用を賢くおさえるとっておきテク
2016.06.01「『子どもの才能を見つけて、伸ばしてあげたい』、親なら誰もがそう願いますが、だからといって習い事のさせすぎは、経済的にはNGです。家計における習い事などの子ども費の適正割合は、収入の4~5%。月収が25万円の家計なら、1万... 続きを見る

どこまでがNG!? 男性100人が悩むセクハラのボーダーライン
2016.06.01最近では、女性が男性にあからさまに性的な嫌がらせを言われるようなことは減ってきました。それ自体は喜ばしいことですが、セクハラの定義というのもなかなか難しいですよね。相手がイヤがればハラスメント、と言われますが、男性にしてみ... 続きを見る
はじめまして。 パーソナルスタイリストの高橋愛です。 シンプルな洋服を中心に、ちょっとしたコツでおしゃれに見せるヒントをお伝え出来たらと思っています。 おしゃれをする事で、普段の生活がより楽しいものになりますよね... 続きを見る

励ますフリして説教してる!?女性がイラッとくる男性たちの間違った優しさ
2016.06.01相手は励ましてくれたつもりなのに、かえって傷ついたり、イライラしてしまうことはありませんか?特に男性→女性への言動で、そういったケースが目立つような気がします。そこで、既婚女性100人に、男性に言われた励ましの言葉で、イラ... 続きを見る

子育てでツラいことの一つといえば“夜泣き”ですよね。 眠いのに、子どもが泣くからグッスリ寝ることができず、結果ストレスも溜まり…心身ともに疲労が蓄積されていってしまいます。 そんなとき、みなさんの旦那さまはどのような反... 続きを見る

「消灯してもなかなか眠らず、こっちが先に寝てしまいそう…」「いつまでたっても布団に入らず、朝も起きられない…」といった、子どもの「眠り」に関する悩みは多くの人が抱え、経験していること。 寝かしつけは毎日のことなので、一度... 続きを見る

2013年に「和食」がユネスコの世界無形文化遺産に登録され盛り上がりましたよね。 季節や彩りを考え、器にまでこだわる見た目の美しさや地域性も豊かな行事との関わりとともに、認められた価値が「健康的な食生活を支える栄養バラン... 続きを見る

解決!ご近所トラブル!知っておきたい“マンションの騒音問題”
2016.05.31近年、騒音問題によるご近所トラブルによって、悲しい事件が多く起きています。 騒音問題で多くあげられるのが、生活音と並び、子どもの泣き声や走る音…。 ここでは、集合住宅につきものの騒音問題に関する法律や、対策方法について... 続きを見る

子どもが“悪いこと”をしたり、“無理なおねだり”をしてきたときに、「ダメ」だと教えるのは当たり前ですが、あまりにかわいい表情や仕草で応戦されると、思わず許してしまいそうになることってありませんか? そこで今回は、ママ10... 続きを見る

人間以上にお金がかかる!?陥りやすい “ペット貧乏”への落とし穴
2016.05.31「先日、家計診断させていただいた奥様、Kさん(29才・息子3才)の話です。年収200~250万円で貯蓄額は約40万円。ご主人の月収が14~20万円と幅があり、全く貯蓄ができない月もあるといいます。 続きを見る

“なんとなく生きている人”は危険!流行に流されまくって、物が増えていませんか?
2016.05.31あなたは、どんなタイミングで新しい服を買いますか? サイズが合わなくなったとき? いつも着ているお気に入りが、汚れたり傷んだりしたとき? 持っている洋服が時代遅れになり、流行っている最新の物がほしくなったとき? 続きを見る

「いつも夫からじゃあ悪いから…、私からたまには誘ってあ・げ・る❤」ってな感じで、妻が夫にセックスのお誘いをしてみたら、思わぬオコトワリにあってガーン!!なんてことは少なくないようで…。 今回は、「夫にHを断られた理由」に... 続きを見る

イヤイヤ期をどう乗り切る?専門家が教える「子どもを預ける時」の心得4つ
2016.05.31幼稚園や保育園、未就園児のお教室や習い事など、お子さんと離れるときにイヤイヤ大泣きされてしまった日には、離れている時間がなんとなく、うしろめたく感じられてしまいますね。親も子も、離れている時間を充実して過ごすために、別れる... 続きを見る

夫をボンヤリ眺めながら、「この人は、私と結婚してよかったと思っているのかしら?」なんて考えたことはありませんか? 気になって聞いてみても、はぐらかされたりして本音が一向にわからない…。 そこで今回は、夫100人に「今の結... 続きを見る
新着の編集部コラム
プレスリリース情報
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます