編集部コラム一覧

嫁姑バトルに夫が参戦!実親が妻に放った暴言・失言に対する夫の反応とは
2016.06.10多くの妻にとって、“夫の家族”というのはとても気を遣う存在だったりするものです。 それなのに、舅や姑から追い打ちをかけるように“グサッとくるひとこと”を言われたら…。 今回は、既婚男性100人に「『いくらなんでも、そん... 続きを見る

やっぱり気になる…夫が妻を「愛している」と思う瞬間ベスト3!
2016.06.10結婚したとはいえ、たまには「好き」だとか「愛している」とか言われたいのが乙女心というもの。 でも、旦那さまだって決して思っていないわけではないけれど、ただ、照れくさかったり、恥ずかしかったりもあって、「わざわざ言わなくて... 続きを見る

「先日、取材でお会いしたKさん(32才女性・息子5才)は、ご主人が車好きで、つい先日も妻であるKさんに相談もなく車を買いかえたそうです。 相談すると『まだ乗れるでしょう』といわれるのを見越して、奥さんに話したときはすでに... 続きを見る

家が散らかる大きな要因とは!? 同じアイテムを複数持つバカらしさから脱却を!
2016.06.10あるお客様の家で、こんなことがありました。そのお宅のリビングを片づけていたら、なぜかはさみが何本も出てくるのです。1本、2本……10本も!? 私は驚き、「なんでこんなにあるんですか?」とたずねました。すると、「使いたいとき... 続きを見る

女性100人が体験した「人生オワタ…」からの大逆転ストーリー!
2016.06.09「捨てる神あれば拾う神あり!」ということで、大失敗をして「もう、人生オワタ…」状態から奇跡の復活を遂げたというママたちに、その体験談を聞いてみました。 やっぱり、世の中捨てたもんじゃありませんね!! 続きを見る

いつの間に!!子どもが覚えてしまった…恥ずかしい“親の口癖”
2016.06.09「直そう、直そう」と思っていても、つい使ってしまう口癖ってありますよね。 しかも、その口癖を子どもが真似するようになってしまって困った…という経験をお持ちの方は多いはず。 子どもは一度覚えてしまうとなかなかやめてくれな... 続きを見る

セレブたちはもう注目してる!次に来るオイルは“バオバブオイル”!
2016.06.09最近、“オイル美容”がなにかと注目されていますが、『バオバブオイル』はご存知ですか? 世界のセレブたちの間ではひそかにブームが始まっているバオバブオイルは、実は保湿力が極めて高く、エイジングケアもできる“魔法のオイル”... 続きを見る

他人の親子関係にはあまり口出しをしないほうがいいものですが、自分の夫と姑の親子関係に疑問を持ったことがある女性は多いのではないでしょうか? ついつい自分と親の関係を基準にしてしまうため、少しのことでも違和感を覚えてしまっ... 続きを見る

結婚したばかりの頃というのは、お互いにまだ遠慮があって、自分を取り繕ったりするものですよね。でも、そんな無理は長くは続かないのですが…、とくに女性は「いい妻」に見られたくて、自分を偽っていた経験がある人は多いのではないでし... 続きを見る

どうする、親の介護費用?「準備はまだ早い」で後悔する人続出!
2016.06.09「子どもが成長して、だんだんと教育費がかさみ始める頃と同時期に考え始める人が多いのが親の介護のこと。 リーマンショックのあとは『業代がカットされ、自分の生活もままならないのに、親の介護費用が重い』というご相談をたくさん受... 続きを見る

新学期が始まって2ヶ月が過ぎましたが、今年のPTA役員に決まった人は「やっぱり引き受けなきゃよかった…」「やってよかったかも!」などとさまざまな感想を抱いているのではないでしょうか? このように、PTAの役員をやる事には... 続きを見る

あるのかないのかわからないものを探し続けることほど、虚しいことはありません。仮に絶対にあると思っても、それを探している間のイライラというのは相当なもの。同じ時間をかけてほかの家事をするよりも、どっと疲れる作業です。 続きを見る

顔の整形した人がこんなにも?!整形はもはやタブーではない時代に…
2016.06.09「整形」は、コッソリやるもの、ばれたらマズイもの…という感覚はもう古いのかもしれません。 なんと、既婚女性100人に「整形手術」についてアンケートをとったところ、8割弱もの人が「周囲に経験者がいる」と回答したのです! な... 続きを見る

結婚もしている大の大人なのに、自己管理ができなかったり、わがままを言ったりと、大きな子どものような夫を持った妻の苦労は絶えないものです。 自分の夫に不満があると、他人の夫が大人びて見えるかもしれませんが、案外隣の旦那さま... 続きを見る

きれいな髪の毛の代名詞といえば『天使の輪』ですが、シャンプーのCMなどで見る女優さんの髪にうっとりしたことがある方は多いはず。 あの“天使の輪”は、紫外線やカラーリング、パーマで髪のキューティクルが傷ついていないために、... 続きを見る

老後資金はいくら貯めればいい?「投資」は老後破産への第一歩!?
2016.06.08“老後破産”“老後貧乏”といった言葉をよく見聞きするようになり、将来の老後資金について不安を抱いている若い人たちがとても多くなっています。 自分がいくら年金をもらえるのか、どれぐらい老後資金を貯めておけばいいのか、心配は... 続きを見る

子どもの教育方針…「●●したらご褒美あげる!」はアリ?ナシ?
2016.06.08「テストで100点とったら、お小遣いあげる」というように、ご褒美をエサに子どもを釣った経験があるママはいませんか? 「エサをチラつかせてでも頑張ってもらいたい」という気持ちの表れだとは思いますが、教育上は実際のところどう... 続きを見る

恋をすると女はまた輝く!主婦のあなたに贈る“プチ恋”のススメ
2016.06.08「旦那に恋心なんて、今さらないわ」「恋? そんなの忘れちゃった」などという声は、世間のあちらこちらから聞こえてきます。 ずっと永遠に、恋をしていた頃のドキドキや、甘酸っぱい感情が続けばいいのですが、それもなかなかに難しい... 続きを見る

正解のない「子育て」ですが、あなたはお子さんに「こんな風に育ってほしい」という理想はありますか? ご家庭ごとにさまざまな方針や思いがあるかとは思いますが、それについて親戚や身近な人たちが色々口を出してきてうんざり…という... 続きを見る

今どきソレ言っちゃう?!時代錯誤な男が発した「セクハラ発言」
2016.06.08アベノミクスの重要政策「女性が輝く日本」を生きているはずの私たち。けれど、女性が働くうえでの障害は、今も昔もあまり変わっていないのが本当のところ…だったりしますよね。 それらを象徴するような「職場の男性同僚・上司によるセ... 続きを見る
新着の編集部コラム
プレスリリース情報
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます