編集部コラム一覧

SNSで人間関係にヒビが!ママたちが遭遇にしたトラブル体験談
2015.10.04アカウントさえ交換すれば、簡単に人とつながれるSNS。 PCやスマホで簡単にコミュニケーションが取れるとあって、利用している方も多いですよね。 しかしその裏で、思わぬトラブルに遭ってしまったというママもいるようです。 続きを見る

結婚した途端に生活が一変した!というのが既婚女性の実感のよう。 ではいったい、結婚すると一体何が変わるのか、主婦100人にアンケートをとってみました。 続きを見る

ご厚意でくれたのは分かるけど、もらっても困ってしまう服や小物類ってありませんか? 家族や仲のいい友達なら「いらないよ」と冗談交じりに言えるけれど、ママ友に言うのはちょっと気が引けますよね。 続きを見る

ドラマの中ではよく聞く「実家に帰らせていただきます!」のセリフ。別居の象徴的な一言ですが、実際に実行した人はいったいどのくらいいるのでしょうか? 夫婦喧嘩をして「別居してやる!」と思うことはあっても、気軽に始められるもの... 続きを見る

子育てに追われる日々の中で、ママにとってストレスの一つになっているのが祖父母との関わり。 嫁姑の関係が難しいというのはよくある話ですが、そこに育児や子どもの教育といったことが入ってくると余計に衝突することが増えてしまうも... 続きを見る

小腹が減ったときに手軽に作れて片手でパクっと食べられるサンドイッチ。 最近では具のバリエーションも増えて、書店にサンドイッチ本のコーナーがあったり、雑誌で特集があったりと、ちょっと変わったサンドイッチも人気のようです。 ... 続きを見る

早ければ、満3歳から通い始める幼稚園。 学区などで区切られず、保護者が自由に選択できるのが大きな特徴の1つとなっていますが、逆に選択肢が多すぎて悩みのタネとなってしまうことも。 続きを見る

愛し合って結婚した相手だとしても、やっぱり気になってしまうのが相手の“クセ”。 可愛げのあるものならいいのですが、なんとなーく癪に触るものだと、イラッときてしまうことも。 続きを見る

炭酸の甘さとシュワシュワ感がやみつきになるコーラ。 飲むだけでも美味しいですが、あなたの知らない意外な使い方があるかも!? 今回は主婦100人に聞いた、「えっ、そんな使い方があるの?」と言ってしまうようなコーラの意外な... 続きを見る

自分を「鬼母」だと思った瞬間、ありますか?自己嫌悪に陥ったママは●割に!
2015.10.01子どもが悪いことをしたときは叱って当然ですが、叱ったことによって子どもが泣いてしまうと、自分が悪いことをしたような気分に陥りがち。 しかも、そうしたことが度重なると、罪悪感どころか、「私って鬼だな…」と思ってしまうことも。 続きを見る

子どもを危険から守ろう!親が子どもにできる「安全教育」って?
2015.10.01どんなに世の中の技術や研究が進んでも、私たちの生活に潜むさまざまな危険が完全になくなることはありません。 予期せぬ犯罪、交通事故などに遭遇してしまうことや、地震や津波、火災、風水害、原発などの災害に巻き込まれてしまう可能... 続きを見る

顔がハエ取り紙に!?ノーパンで帰宅!?私たちがやらかした夏の失敗談
2015.10.01そろそろ本格的に秋到来ということで、クローゼットの整理を始めた人も多いのでは? 夏の間に活躍してくれた洋服を手に取ると、あんな思い出やこんな思い出が蘇ってくるもの。 続きを見る

占いでズバリ「当たった」女性は●割!その驚きの鑑定結果は…!?
2015.09.30女子の大好物といえば、“占い”ですよね。 今はインターネットでもお安く面白い占いができたりしますが、醍醐味はやはりオーラ漂う占い師さんにFace to Faceでみてもらうこと。 続きを見る

子どもの学びってそもそも何?親が考える「宿題代行サービス」の是否
2015.09.30夏休みが終わり1カ月が過ぎましたが、今年のお子さんの宿題は順調でしたか? ここ数年、ニュースなどで耳にするようになった「宿題代行サービス」。 主に夏休みの宿題として出される「計算ドリル」「読書感想文」「自由研究」などの... 続きを見る

女性なら誰もが憧れる小顔。 小顔はもちろん元々の骨格もありますが、日々のちょっとした生活習慣で作ることができるんです! 逆にいうと、その生活習慣ができていない女性は顔がむくみやすく、大きく見られてしまうということ。 ... 続きを見る

主婦が選ぶ柔軟剤ベスト5!第1位は、“柔軟剤以上、香水未満”のあのブランド!
2015.09.30ここ数年、香りにこだわった洗剤や柔軟剤がぐっと増えた気がしませんか? 家事や育児に追われてストレスが溜まっていると、たとえそれが洗濯中の柔軟剤の香りであっても癒されるという人も多いはず。 そこで今回は、洗濯の達人である... 続きを見る
サラダでもパスタでもカレーでも…どんな料理でも相性がいい食材、チーズ。 今回は主婦100人が普段やっている、チーズと一緒に食べると美味しい食材をまとめました! いろんな組み合わせに挑戦して、さらにチーズを好きになっちゃ... 続きを見る

数年前に大ブームとなった韓流ですが、色々な背景もあってか、最近ではメディアで大々的に取り上げられることも少なくなってきました。 けれど、ブームのときに韓流スターや韓流ドラマにハマった女性は多いのでは? そして今なお現役で... 続きを見る

健康のために「カラダを冷やさないほうがいい」というのは周知の事実。 そのため、常温の飲み物を飲むようにしていたり、お風呂にゆっくり浸かるなど、さまざまな工夫をしている方も多いのではないでしょうか。 続きを見る

入籍はいつがいい?2015年・2016年の縁起が良い日とは?
2015.09.29入籍日の選び方って全く気にしない方もあれば、末永く夫婦の運勢がアップするようにとこだわる方もあり人それぞれ…ですが、入籍日=結婚記念日となるわけですからいい加減には決めたくないもの。今話題の縁起が良いと言われる日についてご... 続きを見る
プレゼント&モニター募集
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます