お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

カニカマを手でチマチマ割くのはもう卒業!ラクに一気にほぐせる家事ワザ4【やってみた】

  • クリップ
カニカマを手でチマチマ割くのはもう卒業!ラクに一気にほぐせる家事ワザ4【やってみた】

切れ味が全然違う!身近なもの1つでできる「爪切りの研ぎ方」知らなきゃソンですよ【やってみた】

ほぐし方③フォークでほぐす

3つ目は“フォーク”を使ってほぐす方法です。フォークを使ってということはもしや…

カニカマを横向きにしてまな板に置いたら、予想通り、フォークをカニカマに刺してあとは横にスライドさせるだけww

全体的にほぐすためにカニカマを回転させながらいろいろな面をフォークで割いていきましょう。

こちらがフォークでほぐしたカニカマです!物理的にカニカマのくっついている部分をしっかり割くことになるので、今までで1番カニカマがバラバラになっていますね☆

ほぐし方④水につけてほぐす

最後4つ目はなんと“水”を使ってほぐす方法です。

まず水を入れたボールを準備します。

次に、手でカニカマを持ったまま水の中に入れ、手でカニカマを少し押してほぐします。

手でほぐしたカニカマはその後少し水に浸けておきます。

2分ほど水に浸けて取り出し、水気を取ったカニカマがこちらです。かなりほぐれてはいますが塊もありますね^^;

4つを比較してみました

①から④のカニカマを比較するために並べてみました。左から順に①菜箸②包丁③フォーク④水を使ってほぐしたカニカマです。

ほぐれた順としては③→②→①④という感じでしょうか。

③と②はほぐしたらそのまま使える状態でしたが、①④についてはその後手でさらにほぐす必要がありました。それでもイチから手でチマチマ割くよりはラク♪

きれいにほぐしておいしく活用♪

意外といろんな方法があったカニカマのほぐし方。どれもきれいにほぐすことができたので、お好みの方法をぜひ試してみてくださいね!

撮影・文/JUNKO

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

智兎瀬さん

109822

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

77377

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

舞maiさん

68406

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

*ココ*さん

48958

青空が眩しい!忙しくても美味しい時間増やそうと決めた!

5

happydaimamaさん

48193

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

465629

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

451400

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

359678

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

happydaimamaさん

353917

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

にゃんtaroさん

185573

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

michiカエルさん

4884044

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

桃咲マルクさん

6969309

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

なが みちさん

3787878

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

Asakoさん

6859492

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

ひこまるさん

11056889

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...