お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

100均の風呂敷でもOK!一瞬でパッとたためるエコバッグを作ってみた

  • クリップ
100均の風呂敷でもOK!一瞬でパッとたためるエコバッグを作ってみた

切れ味が全然違う!身近なもの1つでできる「爪切りの研ぎ方」知らなきゃソンですよ【やってみた】

1.じゃばらを作る

風呂敷を縦が70cmになるように置いて、真ん中から二つ折りにし、5cm間隔でじゃばらに折り、アイロンで折り目を付けます。

2.持ち手部分を縫う

真ん中は縫わずにおいて、そこからひもを引き出すようにします。

一番外側の布と二番目の布の間にひもを置いて閉じ、サイドから30cmの部分まで縫います。
(※手前の折り目は間違いです…汗)

ひもは縫わないようにします。

裏にして端を縫う

真ん中から開いて(写真)、裏返しにし、耳部分のひもを、輪を内側にして端に置きます。
(写真に写ってるのは持ち手のひもです)

真ん中を折って(最初とは逆向き)中表にします。

端から1cmくらいを縫います。

このとき生地が分厚くなるので、縫いにくい場合は厚手用のミシン針を使うか、もしくは手縫いにしてください。

4.表に戻す

表にひっくり返したらアイロンを再度かけて、できあがり!

使ってみます

菓子箱(16cm×18cmくらい)を、開いたエコバッグの真ん中に置きます。

キュッと!

ひもを引き出してキュッとしぼると、こんな感じです。

あまり重たいものは無理そうだけど、少なめの買い物や、ピクニックのお弁当とかにも使えそう♪

持ち歩き用に、たたんでみました

浴衣のひもみたいにたたんでみました。コンパクトなのでバッグの内ポケットにもしまいやすいですよ。

※暮らしニスタの人気投稿を再編集して配信しています。まとめ/暮らしニスタ編集部

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

146096

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

ねこじゃらしさん

62116

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

3

中山由未子さん

53790

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

4

まつぼっくりこさん

31845

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

舞maiさん

28014

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

436692

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

ねこじゃらしさん

401004

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

3

舞maiさん

203046

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

mamayumiさん

101446

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

5

フタコトオオイさん

81937

おじさんです。お酒とおつまみとサッカー大好き。特...

よんぴよままさん

6708137

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

*ココ*さん

6349110

好きを見つけにゆるゆる歩こう🎵

🌠mahiro🌠さん

20989182

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

roseleafさん

8680562

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...