お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

「久々にパンで感動した…」SNSで高評価コメント続々!ローソンの“飲めるパン”を食べてみた!

  • クリップ
「久々にパンで感動した…」SNSで高評価コメント続々!ローソンの“飲めるパン”を食べてみた!

こんにちは!自分で大量に煮ちゃうほどあんこ大好きな栄養士、ヨネダです。

先日ローソンで買い物してたら「なんじゃこりゃ!?」という名前のパンを見つけました。「ぬれあんぱん」というちょっと変わった名前のパンなのですが、ネタで買ったらこれがとんでもなく美味しすぎた…!

というわけで、さっそくご紹介していきますね。

ローソンの「ぬれあんぱん」とは?

こちらが今回ご紹介する商品「ぬれあんぱん」です。ローソンで151円(税込)で販売されていました。

「濡れてるあんぱん」って一体何!?イマイチ想像できません。パッケージの上からパッと見たところ、濡れてる感はゼロです。

SNSで口コミをチェックすると「今まで食べたあんぱんの中で一番好み!」「久々にパンで感動した…」とかなり好評な様子。

濡れているかどうかは置いといて、味はかなり期待できそう!

生地はフランスパン風だが…

袋から取り出してみました。普通のあんぱんとは生地が違い、フランスパンみたいな質感。この時点でも濡れ要素はありません。

真ん中でカットすると…

おお!パンの中はあんこでみっちり、スキマが全然ない…。

パッケージに大きな字で「ぎっしり!!」と書いてありましたが、本当にぎっしりです。

あんこはとろ~んとしていて、重力でちょっと垂れてきます。「ぬれ」ってあんこの水分量だったんですね。

確かにこのみずみずしさ、あんぱんでは珍しい!かなりゆるめなテクスチャーです。

水分量がバグってる!?…飲める「あんこ」?!

あんこが垂れないうちにとかぶりついてみたところ…

なんだこれはー!このあんこ…飲める!

普通あんぱんのあんこって水分少なめなのに、ぬれあんぱんの場合かなりトロトロ。ゴクッと飲めちゃう感じのゆるさなんです。

こんなにみずみずしいあんこをパンで楽しめるなんて…!水気が多いぶん、皮のシャキシャキ感も引き立っています。

パン生地もしっとり美味しい

生地のフランスパンも、これまたしっとり水分多め。原材料をチェックしたら「生クリーム」が入っていました。なるほどー!

ソフトフランスのようにもっちりした歯ごたえで、ほんのり塩味があんこと合います♡これはリピ買いに走らなきゃ!

冷蔵庫で冷やして食べるのもおすすめですよ。あんこの風味が引き締まり、甘さひかえめの大人な味になります。

このパンを企画した人、絶対にあんこ好き!それくらいあんこの良いところを存分に引き出したパンです。あんこ好きな方はローソンをぜひチェックしてみてくださいね。

文・写真/米田モック

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ねこじゃらしさん

104506

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

3

舞maiさん

49095

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

happydaimamaさん

44520

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

37578

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

500157

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

ねこじゃらしさん

326849

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

3

happydaimamaさん

235729

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

mamayumiさん

227383

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

舞maiさん

211578

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

ひこまるさん

11082133

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

ちゃこさん

4057923

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

Asakoさん

6900214

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

よんぴよままさん

6834626

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

RIRICOCOさん

4525414

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...