お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

子どもの写真がネットトラブルの元に!気をつけるべき4つのポイント

  • クリップ
子どもの写真がネットトラブルの元に!気をつけるべき4つのポイント
連絡をとりあったりすることはもちろん、お互いの近況を伝え合えるインターネットは、もはやコミュニケーションツールとして欠かせないですよね。
自分の子どもの情報を、写真と共に発信している人も多いのではないでしょうか。

しかし何気なく載せている子どもの写真が、さまざまなトラブルの原因になってしまうこともあるようで…。
そこで今回は、ぜひ知っておいてもらいたい、“子どもの写真をネットへ載せる際の注意点”について紹介していきます。

ポイント1:名前はなるべく書き込まない

名札をつけたまま写真を撮ったり、加工アプリやプリクラで名前を入れたりしたものは、不特定多数が見られる場所にはアップしないのがベター。
子どもの顔と名前が第三者に特定されてしまうことで、声かけなどの事件につながる可能性があるからです。

限られた人しか閲覧できない状態でも、もしかしたら悪意を持って画像を保存し、多くの人が閲覧する場へ流出させる人物もいるかもしれません。
日々進化しているネットでは、トラブルの可能性も無限大です。
少しでもリスクを避けるために、名前入りの画像をアップするのはやめましょう。

ポイント2:背景にも気を配って

名前だけでなく、看板や建物などの背景から個人や個人情報が特定されてしまうこともあります。

園や学校の名前が書かれた看板は子どもが毎日通う場所を相手に伝えているようなものですし、園舎や校舎だけでもその場所を知っている人にとっては容易に特定できる情報です。
また、自宅の玄関先や庭、周囲の道路をバックにした写真も、住んでいる場所を特定されてしまう可能性があります。

近所などの相手であれば知られても構わない情報も、オンラインに限定した相手に伝えることは避けるべきです。

ポイント3:周りの人物の写りに配慮する

園や学校の行事やお友達とのお出かけの際には、子どもとお友達で一緒に写真を撮ったりしますよね。
そんな楽しかった思い出をみんなにもお知らせしたいと、ネットに載せる方も多いはず。

そこで注意したいのが、わが子のベストショットにだけこだわるのではなく、まわりに写っている子や親の表情・仕草も確認することです。
「ツーショットなのに目線がずれている」「目や口が半開きで写り込んでいる」「泣いたり、怒ったりしていた姿が写っている」ものは、相手の家族や本人が目にしたときに快い気持ちにはなりません。
さらに、第三者が見ても「なんでこの写真を選んだのだろう」と、違和感を覚えてしまいます。

また、写りこんだ人物の顔や身体のパーツがフレームの端で切れてしまっている写真も、見る人に不快感や違和感を与えるため、公の場にアップロードするにはふさわしくありません。
どうしてもその写真を使いたい場合はスタンプやトリミングで加工してから載せるようにしましょう。

ポイント4:“おもしろい”と“下品”の境界は人それぞれ

子どもだからと許されがちな「全裸」や「パンツ一丁」の姿。ネタとして共有できれば楽しい「カキ氷シロップで色のついた舌」や「歯が抜けた口内」のアップ。「怒られた後の泣き顔」のような写真などは、あまり親しくない人から見ると、実は“ただの不快な写真”でしかない場合があります。
対面では許容できる姿や出来事でも、一場面を切り取った写真だからこそ受け入れがたく写るケースが出てくるのもネットの特長です。

ブログのような、文章に写真を貼り付ける形式であれば、話の流れに沿って写真が出てくるので受け入れられやすい傾向にありましたが、写真と短いコメントのみのSNSのような形式では、タイムラインへ直接写真が流れてくるのであまりいい印象を持たれない、ということも覚えておくべきでしょう。

無言でスルーする人が大半のため、ダイレクトに不快感を伝えてくる人は少ないものの、このような写真をたびたび載せ続けていると、ミュートや非表示、相手によってはつながりを切られてしまう原因になりかねません。

子どもの表情やポーズだけでなく、服装や背景、他の子の写りなど、そんなに多方面に気を使わなければいけないなんて面倒、と感じた方もいるかもしれません。
けれど、自分がアップしたものを削除したとしても、サイトのサーバーや閲覧者の端末に残っている可能性がゼロではないので、一度ネットにアップした画像はそう簡単には消せないのです。

「もしかしたら数十年後も、広いネットの世界をわが子の写真がさまよい続けてしまうかもしれない」、そんな意識を持ってネットを利用することが必要です。

<プロフィール>
りうな
ライター
2男1女の育児をしながら、ママも子どもも明るく楽に過ごすためのメソッドやテクニックをWEB媒体に発信中。また、育児テーマのみならず、美容やライフハックなど、日々の暮らしに生かせる身近なネタも得意分野。

写真© naka - Fotolia.com
Profileりうな
ライター
2男1女の育児をしながら、ママも子どもも明るく楽に過ごすためのメソッドやテクニックをWEB媒体に発信中。また、育児テーマのみならず、美容やライフハックなど、日々の暮らしに生かせる身近なネタも得意分野。
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

73615

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ペグペグさん

54676

食べることと飲むことが大好き、作るのはまぁまぁ好...

3

mamayumiさん

43486

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

4

happydaimamaさん

41947

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

Asakoさん

36061

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

1

舞maiさん

302532

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

215531

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

3

まつぼっくりこさん

108433

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

ねこじゃらしさん

74378

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

🌠mahiro🌠さん

20307682

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

香村薫さん

5372844

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

なが みちさん

3770385

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

花ぴーさん

8944845

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

ひこまるさん

10986444

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...