お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

肌年齢はここに出る!メイクで年齢がごまかせない5つのパーツとは?

  • クリップ
肌年齢はここに出る!メイクで年齢がごまかせない5つのパーツとは?
最近、「年齢不詳」の女性が増えているような気がしませんか?
ちょっとしたシワやシミであればメイクでごまかせますし、メイクアップによって若々しい印象を作り上げることができるのも理由のひとつ。

けれど、「メイクで隠せない=肌年齢が出る」パーツもしっかりと人から見られていますよ!
そこで今回は、肌年齢が出るパーツの原因と対処法についてそれぞれ紹介いたします。

肌年齢が出るパーツ1:手

年齢が出やすいパーツとして広く知られている「手」。
とくに手の甲は皮膚が薄く、若いうちは張りがあるものの、年齢を重ねるにつれ骨っぽくなり、血管が浮き出してきます。

手は他の部位に比べ、外部にさらされている時間が長いパーツにも関わらずケアを怠ってしまいがちですよね。
それならば、ちょっと意識を変えて、紫外線ケアをしたり、ハンドクリームで乾燥対策をしたり、古くなった角質をピーリングで取り除くなどを行うことで若々しい肌をキープできるはず。

手は顔に比べてターンオーバーの周期が遅いため、一度シワやシミができてしまうと改善するが難しい部位。
だからこそ、「今はまだ手に年齢を感じない」という方でも、現状を維持できるように日々のケアを欠かさないようにしましょう。

肌年齢が出るパーツ2:首

顔と首は繋がっていますが、その構造は異なるもの。
顔の皮膚(真皮層)は筋肉と接着しているため、顔のたるみはストレッチやマッサージによって改善することができますが、首の場合は筋肉と接着していないためたるみやすく、一度たるんでしまったり、シワができてしまうと改善するのが難しいとされています。

首にシワができてしまう理由として、最も多いとされているのが「枕が高い」こと。枕が高いとどうしても首にシワが寄ってしまうのです。
また、最近ではスマホを見るときの前傾姿勢も首のシワ(スマホたるみ)の原因として挙げられています。
枕は低めにし、スマホを使う際は俯いた姿勢にならないよう注意してくださいね。

また、首は顔よりも皮膚が薄く、乾燥しやすいため保湿を心がけるようにしましょう。毎日のスキンケアでデコルテまでケアすることはもちろん、寝る前は首にクリームをひと塗りするのがオススメですよ。

肌年齢が出るパーツ3:デコルテ

デコルテは手の甲や首と同様に皮膚が薄いパーツです。
皮脂腺や汗線も少ないため乾燥しやすい部位なのですが、デコルテのケアは「スキンケアのついで」に行っている方が多いのではないでしょうか。
そのため、紫外線対策の際も腕や首には日焼け止めクリームを塗ってもデコルテは忘れてしまい、うっかり日焼けをしてしまうパーツでもあるのです。
かくいう私も、この夏のレジャーでうっかりデコルテだけ焼いてしまった一人です…。

このように、つい忘れられがちなデコルテのスキンケアですが、ブライダルエステには、大抵デコルテのマッサージもコース内容に含まれています。
これは、デコルテが美しくなるだけでカラダ全体が若々しく、とてもきれいに見えるから。ほかの年齢の出やすいパーツと共に、しっかり乾燥と紫外線対策を行っていきましょう。

肌年齢が出るパーツ4:背中

背中は自分では確認しにくく、ケアを怠ってしまうパーツです。
そのうえ、自身の手が届きにくい場所のため、ケアが行き届かず、老廃物がたまりやすいことでも知られています。

背中を若く見せるためには、余計な刺激を与えないことと、保湿を行うことが大切です。
余計な刺激というのは、洗い流したシャンプーが背中に付着したままになっていないか、カラダを洗う際にゴシゴシ洗っていないか、背中を掻きすぎていないかなど。
これらの刺激は背中を傷つけるだけでなく、背中ニキビの原因にもなります。

背中をケアする際に、ご主人やパートナーにボディクリームを塗ってもらえば、背中がキレイになるだけでなく、コミュニケーションにもなり一石二鳥でオススメです。
また、日々の保湿に加え、背中の産毛を剃ることで肌のトーンも上がり、若々しい印象になりますよ。

肌年齢が出るパーツ5:あご

あごに年齢が出るというのは、たるみや二重あごが原因。
顔にできたシミや小ジワであればメイクでごまかすことができますが、フェイスラインはごまかしようがなく、それゆえに老けた印象を与えてしまうのです。
だからこそ、あごのたるみが気になってきたら、早い段階でマッサージとエクササイズを行っていきましょう。

私が行っているのは手をグーに握り、第二関節を使ってあごの下からこめかみに向かってマッサージし、その後、耳の下から首の横のリンパ節を通って流す、というもの。これをお風呂上りのスキンケアと共に行っています。
ただ、このときに首周りのリンパの流れが悪いと上手く流すことができないため、入浴中に首・肩・脇を丁寧にマッサージして、老廃物が流れやすい状態を作ってあげてくださいね。

いかがでしたか? 年齢相応ならまだしも、ケアを怠っている部分は実年齢より上に見られてしまうこともあるため、そうならないためにも、メイクでごまかせないパーツに「年齢」が出てくる前にケアを行って、年齢不詳の美しさをキープしてくださいね。

<プロフィール>
大野えりか
コスメ薬事法管理者/コスメコンシェルジュ/美容ライター。コスメプラス代表
1986年東京都生まれ。美容雑誌の編集プロダクションを経て、化粧品メーカーでウェブコンテンツの企画、制作を担当。美容ライターに転身後は紙媒体とウェブ媒体での編集経験を活かし、テレビや雑誌、ウェブ等で活動を行う。現在は美容コラムの執筆のほか、薬事法アドバイザーとしても活躍している。

写真© Astrid Gast - Fotolia.com
コスメ薬事法管理者/コスメコンシェルジュ/美容ライター。コスメプラス代表。美容雑誌の編集プロダクションを経て、化粧品メーカーでウェブコンテンツの企画、制作を担当。美容ライターに転身後、編集経験を活かし、テレビや雑誌、ウェブ等で活動を行う。現在は美容コラムの執筆のほか、薬事法アドバイザーとしても活躍。
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

92537

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

智兎瀬さん

68693

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

cot.cotさん

22310

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

15574

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

mamayumiさん

14572

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

1

舞maiさん

428441

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

智兎瀬さん

128334

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

happydaimamaさん

108916

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

ねこじゃらしさん

98780

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

まつぼっくりこさん

97355

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

roseleafさん

8774991

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

RIRICOCOさん

4537582

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

コストコ男子さん

12521095

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

なが みちさん

3798948

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

🌠mahiro🌠さん

21369805

 🤔🤨🤬😬🧐🤫