お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

その「口グセ」が不幸の始まり!子育てのマイナスから抜け出す4つの心得

  • クリップ
その「口グセ」が不幸の始まり!子育てのマイナスから抜け出す4つの心得
日常の中で何気なく繰り返し使っている言葉が、日々のつらさを増大させているとしたら…。
家事や育児に追われ、いっぱいいっぱいになってしまうことが多いママたち。そんなとき、ついついマイナスの言葉ばかりが口から溢れ出て、気がつくとマイナスの言葉が「口グセ」になってしまっていたりしますよね。
けれど、マイナスの言葉を口グセにしていいことなんて1つもありませんよ! 「口グセ」にするなら、いっそ“楽しい”気分にしてくれる「口グセ」に変更しませんか?
そこで、精神科医の樺沢紫苑先生に、“つらい”状況から抜け出すための「口グゼ」を手に入れる方法を教えてもらいました。

心得1:ポジティブに言い換えると楽しくなる!人気者になる!

マイナスの気分のときは、ついネガティブな言葉が口をついて出がち。そんなときは、その言葉をポジティブな言い方に置き換えてみると、脳から「楽しい」気分をもらえます。
例えば「失敗した…もうこりごり」なら、「いい経験をした!だから次は成功するはず」にすることで「つらい」が緩和され、次へのエネルギーがわいてくるはずです。「もう5時だ。夕食作らなきゃ」なら「よし、5時ね。夕食作るぞ!」に。「あと半年も役員やらなくちゃ」は「あと半年しかない!全力で頑張ろう」に。言葉を「自発的」に言い換えるだけで「ドーパミン」が分泌されて前向きになり、「ノルアドレナリン」を生む「やらされ感」はグッと軽減するのです。
こういった言葉は脳にとって「心地よい刺激」なので、習慣的に口にしているとまわりの人から「近づきたい」「一緒にいたい」と好感をもたれるメリットがあります。逆に悪口や愚痴などのネガティブな言葉は「不快刺激」となり、回避したい、深い付き合いをしたくない、と思われることに…。言葉は楽しい人間関係を作れるかどうかの分かれ道にもなるということです。

心得2:自分を応援する言葉も大事

「口に出して言う」ということは、頭の中で思うより何十倍も暗示効果があります。「私ってダメなママだなぁ」と落ち込んだときは、逆に「私は素晴らしいママ」と口に出して言ってみましょう。独り言でもかまいません。「そうはいっても違うじゃん」と心の声が足をひっぱるかもしれませんが、ポジティブな気持ちを言葉に出していくうちに、ネガティブな気持ちは弱まっていきます。人は「やるかやらないか」なら「やらない」を選んでしまうような弱い生き物。自分を鼓舞するために「言葉に出す」ことは必要です。

心得3:こんな「口グセ」は危険!「ムリ」「できない」「嫌」

「ムリ」「できない」「嫌」という言葉は、「できない理由」を先に考えている言葉なので、言った瞬間に自らの可能性を封じてしまいます。本当にできるかどうかは後まわしでいいので、「できる理由」を考えている「やります」「大丈夫」「まかせて」などに変えてみましょう! そうすると、実現する可能性は何倍も変わってきます。

心得4:つらいときにおススメ!「スルーしよう」「まぁいいか」

とても頭にきたときや嫌なことをされたとき、怒りにまかせて相手を攻撃したり、いつまでも根に持っていると、運動もしていないのに噴出した「アドレナリン」が血管に負担をかけ、自分まで攻撃することに。そんなときは、深呼吸して「スルーしよう」とつぶやいておしまい、が得策です。同じように、「道を歩いていたら泥をハネられた」くらいのことならば「まぁいいか」で流すと、それ以上のストレスにはなりません。

<プロフィール>
樺沢紫苑 先生
精神科医。1965年札幌生まれ。札幌医科大学医学部卒業。道内8病院での勤務・米国留学後、樺沢心理学研究所を設立。インターネットなどを通じ、累計35万人に精神医学、心理学、脳科学の知識や情報を発信中。

文/和田玲子
※出典:雑誌『Como』(主婦の友社)/『Happy脳になるヒント』より
写真© nadezhda1906 - Fotolia.com
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

まつぼっくりこさん

103324

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

2

舞maiさん

70553

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

62265

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

4

にゃんtaroさん

56584

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

5

happydaimamaさん

28121

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

388517

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

387966

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

213804

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

まつぼっくりこさん

152861

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

はるあやさん

100134

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

🌠mahiro🌠さん

21042392

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

happydaimamaさん

9093011

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

michiカエルさん

4864801

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

よんぴよままさん

6733000

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...