お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

その咳、大丈夫?大人に増えている百日咳とは?

  • クリップ
その咳、大丈夫?大人に増えている百日咳とは?
治るのに百日かかるというほど、ひどい咳が特徴の百日咳。ワクチン接種しているから大丈夫だと、安心していませんか。もともとは子どもに多い病気とされていましたが、近年、大人になって感染する百日咳が増えていると言われています。百日咳とは、どのような症状で、かかった場合、どうすれば良いのでしょうか?

そもそも百日咳とはどんな病気なの?

百日咳は百日咳菌という病原菌が原因で、咳やくしゃみによって飛沫感染したり、唾液や鼻水が付着しているものに触れて接触感染することで発症します。1年を通じて発症が見られますが、春から夏、秋にかけて比較的多く発症すると言われています。
症状から「カタル期」「痙咳期(けいがいき)」「回復期」の3つの時期に分けて考えられています。

●カタル期
百日咳はだいたい5日から10日の潜伏期間を経て発症します。くしゃみ、咳、鼻水、微熱といった風邪に似た症状から始まり、そういった症状が1~2週間ぐらい続きます。そうしているうちに、咳が徐々に激しくなってきます。
この時期に抗菌薬を内服すると、感染力を抑えるので効果的だと言われています。

●痙咳期
スタッカートと呼ばれる短くて激しい咳込みを連続的にして、最後にウープと呼ばれる笛の音のような音をさせながら息を吸い込む、百日咳の特徴的な咳が始まります。
この一連の咳の発作をレプリーゼと呼び、その激しさから吐いてしまったり、目に点状の出血を認めたり、鼻血が出たりすることもあるほどです。

通常は2~4週間程度続くとされていて、最初の1、2週間は咳が激しくなることが多いです。乳児が感染しても、この典型的な咳の症状が認められず、息が止まる無呼吸や酸素不足の状態のチアノーゼを起こし、重症化することがあるので、注意が必要です。
予防接種を受けた成人でもかかることがあり、その場合は軽症ですむと言われています。

●回復期
激しい咳は2~3週間かけて徐々に治まっていきます。ときに完全に治るのに数か月を要することもあります。

成人の百日咳患者が増えている理由とは?

百日咳の予防接種は世界の多くの国で実施されており、日本でも生後3か月から定期接種の対象となっています。実際に患者数は、予防接種が始まってから大幅に少なくなりました。

しかし、ワクチンの効果は3~5年で弱まることがわかっていて、10~12年経つと予防効果はなくなるとされています。そのうえ、ワクチンを接種した人は症状が軽くすむことが多いことから、診断が遅れ、感染を広げる原因になると懸念されています。2007年に日本の大学で百日咳の集団感染があったことを記憶している人も多いのではないでしょうか?

アメリカをはじめ世界の先進国でも、成人の百日咳患者数が増加していると言います。アメリカ、カナダ、オーストラリアなどでは、大人の百日咳の予防として、思春期にも百日咳ワクチンの追加定期接種を実施しています。

上記以外にも、百日咳の流行の遺伝子型が変化しているとも考えられています。子どもはワクチンによって感染から守られていることが多いので、成人に感染しやすい遺伝子型が流行しているという意見です。

どのようなことに注意したらいいの?

成人で感染しても症状が軽くすむことが多いので、百日咳特有の咳が認められないことが多くあり、ただの風邪だと見過ごされて感染の拡大につながる恐れがあります。

百日咳の飛沫・接触感染を防ぐためにも、風邪予防と同じように、人混みに出る時にはマスクをし、手洗いうがいを徹底しましょう。自分が咳をしている場合も同様です。人になるべく移さないような配慮が必要です。
風邪を引いて咳がなかなか治らない場合には、一度かかりつけの医師に相談すると良いでしょう。

生まれたばかりの赤ちゃんがいる家庭では、特に気をつけなければいけません。ワクチン未接種の赤ちゃんが百日咳にかかると症状が重くなる危険性があります。大人から子供への家庭内での感染を防ぐためにも、生後3か月が経過したら、できるだけ早く定期予防接種を受けるようにしましょう。

写真 © Monet - Fotolia.com

Profile松下 歩
日本ではナースとしてバリバリ働いていましたが、長年の夢であったオーストラリアへの移住を果たしました!今は子育ての真っ最中、フリーランサーとして働きながら、家族5人ブリスベンで、のんびり生活しています。ナースの経験を活かした健康記事をお届けしたいと思っています。
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

148542

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

108205

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

64039

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

44921

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

🌠mahiro🌠さん

29220

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

537281

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

287744

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

144729

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

中山由未子さん

141225

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

5

happydaimamaさん

129447

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

RIRICOCOさん

4485520

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

花ぴーさん

8994397

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

michiカエルさん

4857455

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

Asakoさん

6818191

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...