お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

ママ友が2割。主婦がホンネを語れる「友人」とは!?

  • クリップ
ママ友が2割。主婦がホンネを語れる「友人」とは!?
結婚・出産後の友達関係は“ママ友”に偏りがちですが、そんな中でも真の友情は芽生えているのでしょうか?主婦100人に、「友人」について聞いてみました。

質問1:ホンネを語れる友人はいる?

YES 92.5%
NO  7.5%

9割以上の人が、ホンネを語れる友人がいると回答。印象としては「多いな」と感じましたが、逆に「NO」と答えた人たちは、ストレスや悩みのはけ口はきちんと確保できているのかなと心配です。結婚して子どもができたからこそ、気がねなくおしゃべりできる友人の存在はありがたいものですよね。

質問2:その友人は何人くらい?

1位 2人以上5人未満 80%
2位 1人       16%
3位 5人以上10人未満 4%

友人の数は1~5人以内の人がほとんど。やはり本当の意味での親友は、数少ないということでしょうか。広い意味での友達はたくさんいても、ホンネをズバッと語れる人となると、少数精鋭になるようですね。

質問3:いつからの友人関係?

1位 学生時代     43.1%
2位 ママになってから 41.2%
3位 職場       11%

「ママ友」が「学生時代」とほぼ並ぶという結果が!ママ友関係は怖いエピソードを聞くだけに、意外な結果でした。母であるという共通項があるのも、いろいろなことを打ち明けやすい理由のひとつかもしれませんね。

質問4:友人との会話の内容は?

1位 近況報告 27%
2位 悩み相談 23.1%
3位 愚痴   22.7%

近況報告とともに、悩み相談や愚痴が多数。人間、20年、30年と生きていれば、人生の悩みだって出てきます。愚痴を堂々といえるのも、真の友人ならでは。世間話をしているうちに、つい聞いてもらってしまっている、という流れはよくありますよね。そんな話もイヤがらずに聞いてくれる存在は本当にありがたいもの。もちろん、相手の愚痴も丁寧に聞いてあげるのも忘れずに!

大人になってからの友人はできにくいといいますが、どんな環境にいても、自分がその気になれば新しい友人はできるもの。心を打ち明けあう人がいれば、人生の苦難も乗り越えられそう!育児、家事、嫁姑問題、仕事、と大人の人生には悩みがつきもの。そんな人生のふしぶしに女友達の存在があれば、心強いこと間違いナシです。

写真© taka - Fotolia.com
※出典:雑誌『Como』(主婦の友社)/「みんなの平均が知りたい!教えて!アベレージ」より
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

87718

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

happydaimamaさん

49676

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

34819

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

4

智兎瀬さん

33166

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

ねこじゃらしさん

27103

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

1

舞maiさん

248449

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

202530

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

happydaimamaさん

195012

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

142272

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

智兎瀬さん

117884

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

花ぴーさん

9167074

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

ハニクロさん

4170592

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

RIRICOCOさん

4532810

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

なが みちさん

3796355

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

おおもりメシ子さん

8620387

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...