お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

実は11年前から答えが出てた…!公式が教える『プリングルズ容器の捨て方』ハサミは使いません!

  • クリップ
実は11年前から答えが出てた…!公式が教える『プリングルズ容器の捨て方』ハサミは使いません!

プリングルズを食べ終わったあと、容器の処分の仕方にちょっと悩みませんか?紙なのに金属のフタ、しかも底にはアルミ…。分解するのも地味に難しくて、とりあえず置きっぱなしになっている人も多いはず。

そこで今回は、公式で公開されている『プリングルズ容器の捨て方』を試してみました。「これでスッキリ捨てられる!」そんなライフハックを、さっそくシェアします。

公式が教える「プリングルズの容器の捨て方」とは!

さっそく公式で公開されているリサイクル方法を試してみましょう。

1. 指で上部の折込部分を広げる

2. 指で斜めに切る

3. らせん状に筒紙を破り、筒紙を可燃ゴミ、スチール底を資源ゴミ/不燃ゴミとして廃棄

※容器に残ったチップスの粉や調味粉が容器からこぼれる可能性があります。作業はシンクなど汚れてもいい場所で行ってくださいね。

ハサミもカッターも使わず、すぐに処分できて便利。

ちなみに実はこれ、YouTubeではなんと11年前から公開されているんですよ。知らなかった…!

今まで 処分に手こずっていた方はぜひ試してみてくださいね。

プリングルズの空き容器の使い道も合わせてチェック!

実はプリングルズの容器は再利用して便利に使うこともできちゃうんです。

今回はキャンディー入れに活用してみました!

このほかにパスタやそうめんなどの乾麺入れ、ハーフサイズはペンや化粧ブラシの収納にも便利です。

プリングルズの容器の上手な再利用のしかた

プリングルズは容器内にチップスの破片や調味粉が付着しているので、再利用する前に洗ってから使うのがおすすめです。

食器用洗剤を数滴入れて水を半分ほど入れ、すぐにフタをして容器を振って洗います。

コツは時間をかけてじっくり念入りにではなく、パパっと短時間(1分以内)で洗い上げるのがポイント!濡らしすぎたりすると容器の筒紙の強度が低下し、敗れやすくなってしまうのでご注意を。

洗った後は、十分に乾かしてくださいね。

捨て方をマスターして、プリングルズを気軽に楽しむ!

プリングルズの空き容器って、「あとで分別しよう…」と思ったままついキッチンにたまりがち。でも、手だけでくるくる分けて紙と金属に仕分けできるとわかれば、もうすぐにでも捨てられますね!

捨て方さえマスターしておけば、食べ終わったあともスッと処理できて気持ちよく手放せます。気軽につまんで、スッキリ片づける。この流れ、ぜひおうちでも試してみてくださいね♪

写真・文/あるぱか

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

智兎瀬さん

167753

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

2

舞maiさん

87315

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

mamayumiさん

79175

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

4

まつぼっくりこさん

29900

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

イチゴ♪さん

28711

青森県八戸市❤︎イチゴドロップ♪ハンドメイド作家...

1

舞maiさん

264228

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

智兎瀬さん

247198

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

168020

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

4

mamayumiさん

98376

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

まつぼっくりこさん

90633

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

おおもりメシ子さん

8645265

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

*ココ*さん

6929083

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

ちゃこさん

4084170

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

よんぴよままさん

6895717

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

香村薫さん

5403666

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...