お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

服についた日焼け止めをキレイに落とす方法!絶対にやっちゃいけないNG行動も【徹底検証】

  • クリップ
服についた日焼け止めをキレイに落とす方法!絶対にやっちゃいけないNG行動も【徹底検証】

【結果】一番よく落ちたのはこの方法!

◎A:濃縮洗剤+時間おき→しっかり落ちた!

時間を置いたことで汚れがなじみ、きれいに落とせました。生地も傷みにくいのが◎。

◎C:クレンジングオイル→きれいに落ちるが要注意

ウォータープルーフにも強く、汚れ落ちは抜群。ただし強くこすると生地を傷めるため、やさしく叩き洗いが基本。

◯D:洗剤+エタノール→ほぼ落ちた

軽い汚れなら◎。やや色が残ることもあるが、しっかりなじませればOK。時短で済ませたいときに便利。

△B:食器用洗剤→汚れが残る

表面の油は落ちるが、日焼け止めの成分すべてには対応しきれず。うっすらシミが残りました。

△E:ハンドソープ→汚れが目立って残る

変化は少なめ。外出先での応急処置には便利ですが、自宅では他の方法を。

おすすめは「洗剤原液+放置」!時短派にはクレンジングも◎

●時間に余裕があるときは…
→Aの「濃縮洗剤を塗って時間をおく」方法がベスト!生地にやさしく、しっかり落ちます。

●すぐに落としたいときは…
→Cの「クレンジングオイル」がおすすめ。ファンデや口紅汚れにも使えて万能です♪

●出先の応急処置には…
→Eの「ハンドソープ」。完全には落ちませんが、早めに対処しておけばあとがラクに!

※いずれの方法も、色落ちの可能性があるため、目立たない部分で試してから使うのがおすすめです。

写真・文/小町ねず、暮らしニスタ編集部 ※記事を再編集して配信しています。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

97496

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

happydaimamaさん

54683

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

3

智兎瀬さん

45320

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

38867

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

ねこじゃらしさん

25904

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

1

舞maiさん

244719

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

202434

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

happydaimamaさん

189562

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

140179

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

智兎瀬さん

118692

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

花ぴーさん

9165583

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

なが みちさん

3796235

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

RIRICOCOさん

4532576

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

ちゃこさん

4065203

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...